平成29(2017)年
1000 総身これ脳(なずき)に見ゆる海鼠(なまこ)かな いるか句会,12/2,会員特選評+堀本裕樹肯定
999 突かれたる海鼠に呻きありつべし いるか句会,12/2,会員特選評+堀本裕樹肯定
998 独り言の炬燵にかつて六人(むたり)かな 中央俳句会,12/9例会・会員選評あり
997B 気づきたる樋の傷みや日向ぼこ ふらんす堂通信155[なづな集](石田郷子)
997 北風に挑め電気自転車(でんちゃり)わが老躯 中央俳句会,12/9例会・会員選評あり
996B 生ごみを狸も狙ふ在所かな ふらんす堂通信155[なづな集](石田郷子)
996 乗換へや列に割り込む空つ風 雑誌『俳壇』2月号[滑稽俳壇]・佳作(八木 健)
995B湯冷め裡に再配達を受けにけり [俳句]3月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
995 風呂吹に豆板醤を試しけり いるか句会,11/25,堀本主宰の指摘を参考に推敲
994 白息や山懐に対の歌碑 椋・つうしん句会・11/14 着信・(石田郷子)
993 辻風に茶の花まはる武州かな 中央俳句会,11/11例会・小林正也事務局長
992 見送りや茶垣の花に夕日光(かげ) 中央俳句会,11/11例会・会員選評あり
991 行くといふさだめぞ園のこの秋も 中央俳句会・後楽園吟行11/2(水見壽男)
990 釣る川へまた落石よ崖に鹿 雑誌[NHK俳句]1月号,佳作(夏井いつき)
989 頂(いただき)も見よと懸崖菊の主 朝日俳壇, 11/27(金子兜太)
988 ズームインの菱紅葉にも遅速かな 中央俳句会・後楽園吟行11/2(長沼ひろ志)
987 この池に昨夜(よべ)映りけむ後の月 中央俳句会・後楽園吟行11/2(髙松守信会長)
986 木の実踏む池辺やかつて渡辺浩(なべ)さんも 中央俳句会・後楽園吟行11/2(髙松守信会長)
984 葺きたての瓦に月の散華かな 銀座俳句『銀座百店』 12月号,佳作(高橋睦郎)
985 来ぬ者の座布団も替へ冬支度 中央俳句会,10/14例会・会員票
984 葺きたての瓦に月の散華かな 銀座俳句『銀座百店』 12月号,佳作(高橋睦郎)
983 号音も歓声も絶へ夕月夜 椋・つうしん句会・10/20 着信・(石田郷子)
982 鳶はもう噤(つぐ)みたるらし秋の暮 NHK俳句10/1テレビ放送・(今井 聖)
981 鴉めが穿(うが)ちし柿か子規墓前 現代俳句協会全国大会(54),予選通
980 もつと背すぢ伸(の)せ秋分の己が影 いるか句会,8/26,特選(堀本裕樹)
979 なぐさめて夜霧へと遣(や)る尾灯かな 椋・つうしん句会・9/14 着信・(石田郷子)
978 仕舞ひ湯や隣家の虫はよき音色 銀座俳句『銀座百店』 11月号,佳作(高橋睦郎)
977 ゐのこづちだらけの子らや多摩のバス 定年俳壇(朝日の折込紙)11月下旬号,特選(谷村鯛夢)
976 せせらぎにハモる鈴虫さぞ宵も 中央俳句会,9/9例会・(小林正也)
975 趣味なれどつい夜なべかな五句三首 中央俳句会,9/9例会・(長沼ひろ志+市橋千翔)
974 秋雨や鎮守に昨夜よべの祭あと ふらんす堂通信154[なづな集](石田郷子)添削
973 秋しぐれの合間を祭囃子かな ふらんす堂通信154[なづな集](石田郷子)
972 余所者の三十年や在祭 ふらんす堂通信154[なづな集](石田郷子)
971 台風ノ目ヤデと受話器より従弟(いとこ) いるか句会,8/26,会員より発言+堀本裕樹肯定
970 人造湖なりにひろごる銀河かな いるか句会,8/26,会員特選評+堀本裕樹肯定
969 盆燈籠たたみしのちの夜爪かな いるか句会,8/26,特選(堀本裕樹)
968 師と酔へば夕焼け永し和歌の浦 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(髙柳克弘
967 遠き日の少国民ぞ草いきれ 朝日俳壇, 9/4(金子兜太)
966 老軀(ろうく)へと戻る心地よプール出て 朝日俳壇, 8/21・三席 (金子兜太)
965 鉄橋の音のたのしき夜釣かな 『俳句』 8月号・[埋字で学ぶ五七五](岸本尚毅)
964 橋杭や海近ければまた水母 『俳句』 10月号・[埋字で学ぶ五七五](岸本尚毅)
963 夕立や機銃掃射を知る我等 定年俳壇(朝日の折込紙)9月下旬号,(谷村鯛夢)添削
962 祈(ほ)ぎごとを省く二柏手(はくしゅ)涼しかり いるか句会,6/22,佳作(堀本裕樹)
961 地中海の夕焼色よナポリタン 椋・つうしん句会・7/14 着信・特選(石田郷子)
960 「幽霊」は季語か夜陰に立つ浴衣 椋・つうしん句会・7/14 着信(石田郷子)
959B蚊柱のすべて雄てふうなりかな 『俳句』10月号[平成俳壇]佳作(山西雅子)
959 バスはわれを吐けり極暑の郷里へと 中央俳句会,7/8例会・評価を得て→会報掲載へ
958B紫陽花のよそよそしさよ二日酔 銀座俳句『銀座百店』 9月号,佳作(高橋睦郎
958 汝が家は雨漏りせずやかたつむり いるか句会,5/20,会員特選+堀本裕樹肯定
957Bあぢさゐや隠岐北端を彩りて 隠岐後鳥羽院俳句(19)・入選(宇多喜代子)
957 青梅雨の底へと卒塔婆打ちにけり いるか句会,6/24,特選(堀本裕樹)
956 城を乗せて故山(こざん)滴る法事かな いるか句会,6/24,佳作(堀本裕樹)
955 熱戦へ蛾も寄りきたるテレビかな 雑誌[NHK俳句]7月号,佳作(髙柳克弘)
954 片蔭にみちびかれをり三輪車 椋・つうしん句会・6/15 着信・(石田郷子)
953 その声に特許権とやほととぎす 中央俳句会,6/10例会・(長沼ひろ志)
952 更衣の子を呑みバスの失せにけり ふらんす堂通信153[なづな集](石田郷子)添削
951 甲州や富士を南に鯉幟 ふらんす堂通信153[なづな集](石田郷子)
950B南風や銀座は湾に近き町 銀座俳句『銀座百店』8月号,佳作(高橋睦郎)
950 いちご賞(め)づ唇に先づ凹凸を いるか句会,5/20,佳作(堀本裕樹)
949 カレンダーの五月に欲しきもう一週 ラジオ文芸選評,6/3放送(鈴木章和,添削)→雑誌[NHK俳句]9月号
948 月おぼろなれど道草いたすまじ 椋・つうしん句会・5/18着信・(石田郷子)
947 下段にも春の鳥ゐる鳥居かな 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(夏井いつき)
946 道を引く田螺よ仰げジェット機雲 いるか句会,4/22,(堀本裕樹)肯定
945 人ならば落人めけり田螺(たにし)どち いるか句会,4/22,佳作(堀本裕樹)
944 倒影もまた春の灯や水路バス 銀座俳句『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
943 やは肌にまとふ去年(こぞ)の葉さくら餅 中央俳句会,4/8例会(長沼ひろ志会長)
942B迷ひゐしも容れてゆくなり花筏 [俳句]8月号[平成俳壇]佳作(名村早智子)
942 花の下課長の歌に皆拍手 『俳句』7月号・[埋字で学ぶ五七五](岸本尚毅)
941 けふも温き紀伊や大和や墓碑八基 いるか句会,3/25,,佳作(堀本裕樹)
940 隧道(すいどう)の合間に淡し春の浦 いるか句会,3/25,堀本裕樹評を参考に推敲
939B 日を右に月を左に春岬 芭蕉祭・10/12(伊賀市)・入選(片山由美子)
939 春雷や猫より失せる恋ごころ 雑誌『俳壇』5月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
938 朝干しし物あたたかく乾きけり 読売俳壇,3/13(小澤 實)
937 みんなみに何見てきしや初燕 ふらんす堂通信152[なづな集]添削欄(石田郷子)
936 耕人に着信ありし素振りかな ふらんす堂通信152[なづな集](石田郷子)添削
935B早や噤むカップルもゐむ囀に 現代俳句協会全国大会(54),予選通過
935 下萌や都県を分かつ尾根の道 ふらんす堂通信152[なづな集](石田郷子)
934 手術(オペ)を忌む隠居ぞ春の雪見酒 雑誌[NHK俳句]5月号,佳作(堀本裕樹)
933 ご譲位への神託いかに揚雲雀 中央俳句会,3/11(ひろ志+千翔)→推敲
932 つくし摘む少女ら男言葉にて 中央俳句会,3/11例会(長沼ひろ志会長)
931 ものの芽に次ぐものの芽の城址かな 雑誌[NHK俳句]4月号,佳作(夏井いつき)
930 剪定や樋(とい)の芥(あくた)も除きては 椋・つうしん句会・2/16 着信・(石田郷子)
929 薄氷をなめて犬去る池畔かな 雑誌[NHK俳句]4月号,佳作(堀本裕樹)
928 浅春の夕映えを得し川面かな 椋・つうしん句会・2/16 着信・特選(石田郷子)
927B初曾孫初来訪の嚏(くさめ)かな 角川全国俳句大賞⑨『俳句生活』[作品集]の収録
927 咳く夜半や「誤嚥」引けざる電子辞書 銀座俳句『銀座百店』4月号,佳作(高橋睦郎)
926 旗出して建国の日を又寝かな いるか句会,1/28,佳作(堀本裕樹)
925 仰ぐ梅に透くる夕月なほ一献 中央俳句会,2/11例会(澤島和計+市橋千翔
924 化(ば)かさるるここちや冬の夕月夜 中央俳句会,1/14例会・会員より一句評
923B反戦の教諭奮闘雪つぶて 現代俳句協会全国大会(54),予選通過
923 寒風に傷痍軍人ハーモニカ [俳句]3月号・題[昭和の音楽] 佳作・(小笠原和男・最終選)
922 寒すばる貯水湖面の斑(むら)は鳥 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(正木ゆう子)
921B左義長に聖樹を焼(く)べるのは止せや 雑誌『俳壇』4月号[滑稽俳壇]・佳作(八木 健)添削→推敲
921 初銀座こたびはここを曲らむか 銀座俳句『銀座百店』3月号,佳作(高橋睦郎)
920 水音も年明けなれや暗渠道 いるか句会,1/28,佳作(堀本裕樹)
919 初鶏(はつどり)に囃されて入る傘壽かな 平成29年・賀状用(数へ年で八十に…)
平成28(2016)年
918Bポインセチア汝(な)をキリストは見ざりしか 雑誌[NHK俳句]4月号,ラジオ文芸選評,佳作(鈴木章和)
918 悴(かじか)みしままなる通夜の記帳かな 中央俳句会,1/14例会・(澤島和計)
917 「あほん鱈(だら)」と避けしが鍋の主役へと 中央俳句会,12/8例会・(会報用に自選)
916 鰤の黄の筋を魚屋なでにけり 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(正木ゆう子)
915 旭日に発火寸前冬紅葉 いるか句会,11/26,(堀本裕樹・添削)
914 池を見ぬ庭こそ良けれ冬日和 中央俳句会・荻窪吟行11/25(長沼ひろ志会長)
913 な嗤(わら)ひそ苦吟の園の雪達磨 中央俳句会・荻窪吟行11/25(長沼会長+小林政秋)
912 綿虫に口笛吹いてゆきにけり ふらんす堂通信151[なづな集](石田郷子)
911 季重ねに詠めとや雪の載る落葉 中央俳句会・荻窪吟行11/25(長沼ひろ志会長)
910 辻風に茶の花屑の応(いら)へかな ふらんす堂通信151[なづな集](石田郷子)
910 辻風に茶の花屑の応(いら)へかな ふらんす堂通信151[なづな集](石田郷子)
909 辞しがたき彦根城かな忘れ花 雑誌[NHK俳句]1月号,佳作(堀本裕樹)
908 明治晴れとこそたたへむ文化の日 銀座俳句『銀座百店』2月号,佳作(高橋睦郎)
907 色鳥に彩(いろど)り競ふ樹林かな 中央俳句会,10/8例会・(会報用に自選)
906 黄落の気前を競ふ木立かな 雑 誌『俳壇』12月号[滑稽俳壇]・佳作(八木 健)
905 うそ寒に偲ぶ遠祖の穴居(けっきょ)かな いるか句会,10/22,佳作(堀本裕樹)
904 蓋棺や菊人形と化(か)されしを いるか句会,10/22,特選(堀本裕樹)
903 菊を着せむ昨日のままのご遺体に 『俳句』1月号・[埋字で学ぶ五七五](岸本尚毅樹)
902 アイドルの菊人形か素通りぢや いるか句会,10/22,肯定(堀本裕樹)
901 かしは手に応(いら)へありけり秋の声 雑誌[NHK俳句]12月号,佳作(堀本裕樹)
900 つまみ終ふる葡萄の房の奇態かな 雑誌[NHK俳句]11月号,佳作(堀本裕樹)
899 名月へ打上がりさうスカイツリー 銀座俳句『銀座百店』11月号,佳作(高橋睦郎)
898 一湾を盛り上げてなほ鰯かな 読売俳壇,10/10(宇多喜代子)
897 この音や櫃(ひつ)に迎ふる今年米 中央俳句会,10/8例会・(会報用に自選)
896 微震後をすぐ鳴きなほす蚯蚓かな いるか句会,9/24,会員好評作
895 こぼれ萩けだし木魚の音の数 いるか句会,9/24,会員好評作
894 値切りたる補聴器なれや蚯蚓鳴く 雑誌『俳壇』12月号[滑稽俳壇]・添削佳作(八木 健)→推敲
893 鰯雲へと昇らばや歩道橋 俳人協会全国大会(55)予選通過
892 道の栗パンクもさせで轢かれけり 現代俳句協会全国大会,予選通過
891 詠進の清書ぞ黙れ法師蟬 中央俳句会,9/10例会・(会報用に自選)
890 父の忌はやはり秋暑よ深呼吸 椋・つうしん句会,9/15着信(石田郷子)
889 赤とんぼ一瞬黒く昇りけり 銀座俳句『銀座百店』10月号,佳作(高橋睦郎)
888B元兵舎の教室のこの残暑かな [俳句]1月号・題[昭和の教室] 佳作・(小笠原和男)
888 良き宴(えん)や枝豆にまた四粒入り いるか句会,8/27,会員より特選など
887 残暑なほと願ふ風情や杭の亀 ふらんす堂通信150[なづな集](石田郷子)
886 秋暑き法事よことに外厠(そとかわや) いるか句会,8/27,特選(堀本裕樹)
885 こぼれ種の朝顔にまた知る忌かな 俳人協会全国大会(55)予選通過
884 新涼や擬木(ぎぼく)に座りなほす猿 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(堀本裕樹)
883 水影も青葉盛りや二重橋 ふらんす堂通信150[なづな集](石田郷子)
882 老軀なりに磯波かぶる帰省かな 読売俳壇,8/22・一席(正木ゆう子)
881 地火照(じぼて)りをすれすれに来る鴉かな 朝日俳壇, 9/5・(金子兜太)
880 手枕や畳に蚤の跳ねる音 [俳句]9月号・題[昭和の夏]佳作 (小笠原和男)
879 ま直ぐなる胡瓜ひねりてこの句かな 雑誌『俳壇』10月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
878 引出しの奥のハンカチ今日も奥 読売俳壇,8/1・一席(正木ゆう子)
877 潦(にわたずみ)にひるめり子鰐めく蜥蜴(とかげ) いるか句会,7/23,佳作(堀本裕樹)
876 禰宜(ねぎ)脱がば六尺褌(ろくしゃく)ならむ海開 いるか句会,7/23,佳作(堀本裕樹)
875B海の日や愚老が耳も貝の殻 NHK全国俳句大会(28年度)入選
875 高層群西日受けつつ灯りけり 椋・つうしん句会,題[西日],7/15着信(石田郷子)
874 短夜のうちにも髭よ刃に微音 銀座俳句『銀座百店』9月号,佳作(高橋睦郎)
873 井戸端やちびりちびりと砂糖水 [俳句]9月号・題[昭和のおやつ]佳作(小笠原和男)
872 睡蓮や下を睡蓮色の鯉 [俳句]9号[平成俳壇]佳作(対馬康子)
871 ふるさとの夕立のこの痛みかな 雑誌[NHK俳句]9月号,佳作(堀本裕樹)
870 ちやんと縦に切れとねぢくる胡瓜かな 中央俳句会,7/9例会・(会員より寸評)
869 噴水を休みて只の装置かな 雑誌『俳壇』9月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
868 梅雨晴の多摩湖を見よや宇宙船 BSフジ(7/3)・又吉の『俳句で五七GO!』で放送
867 仏壇の黴を現世(うつせ)に嗅ぐ身かな 雑誌[NHK俳句]8月号,佳作(正木ゆう子)
866B接岸や隠岐の迎へは夏燕 隠岐後鳥羽院俳句(18)・入選(宇多喜代子)
866 夏うぐひす隠居に呆(ホ)ーケキレヨとな いるか句会,6/25,佳作(堀本裕樹)
865 黒雲をひとつ通しぬ花柘榴(ざくろ) ふらんす堂通信149[なづな集]特選(石田郷子)
864 青空をよろこばぬ朱や花石榴 中央俳句会,6/11例会・会員より一句評あり
863 遠雷に終はれ大統領候補 中央俳句会,5/14例会・(長沼ひろ志)
862 走り茶やななめ底には古断層 ふらんす堂通信149[なづな集](石田郷子)
861 遠余花へと寄れば村社でありにけり 雑誌[NHK俳句]7月号,佳作(正木ゆう子)
860 日の丸の出し入れありて立夏かな 銀座俳句『銀座百店』7月号,佳作(高橋睦郎)
859B旗出さず群れず憲法記念の日 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者3票
859 あえかなる桜貝にも雄あらむ 雑誌『俳壇』7月号[滑稽俳壇]・入選(八木 健)
858 歯ざはりは黄砂なるべし帰路の闇 [俳句]6月号[平成俳壇]佳作(対馬康子)
857 春荒れや地異なほつづく筑紫より 銀座俳句『銀座百店』6月号,佳作(高橋睦郎)
856 やどかりの中距離走と見るべしや いるか通信句会・5/13着信・特選(堀本裕樹)
855 寝つかれぬ旅のはじめや初蛙 椋・つうしん句会,題[蛙],4/15着信(石田郷子)
854 春宵や手元不如意(てもとふにょい)はさて措(お)いて 中央俳句会,4/9例会・会員選句あり
853 八ヶ岳(やつ)ゆ来て富士に向かふか土手を蝶 中央俳句会,4/9例会・会員選句あり
852B崩落の跡がゑくぼぞ山笑ふ 現代俳句協会全国大会,予選通過
852 行く土手にまた逃水の根気かな 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(夏井いつき)
851 行く土手の陽炎(かげろう)われに転べとや ふらんす堂通信148[なづな集](石田郷子)
850 春灯の通夜に駆け込む帰郷かな 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(堀本裕樹)
849 ヒーターをやや絞るぞよよいか三毛 [俳句]6月号[平成俳壇]佳作(山口善子)
848 花筏にも先端と末尾かな 雑誌『俳壇』6月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
847 花に嵐ままよ西行忌とあれば 中央俳句会,4/9例会・会員選句あり
846Bあの下はけだしカラオケ遠桜 俳人協会全国大会(55)予選通過
846 囀(さえずり)をくぐりくぐりて神近し ふらんす堂通信148[なづな集](石田郷子)
845 この谷に挙(こぞ)れり多摩の百千鳥 いるか句会,3/26,佳作(堀本裕樹)
844 交信の圏内めける彼岸かな 義兄・鈴木昌幸一周忌に献句/命日=3/21
843B津波にて孵(かえ)らぬぶんも鳴け蛙 東日本大震災句集(五年目の今)・宮城県俳句協会
843 ドリンクバーに行き交ふ破顔卒業期 椋・つうしん句会,題[卒業],3/17着信(川島 葵)
842 残雪の横縞(よこじま)むごし武甲山(ぶこうざん) ふらんす堂通信148[なづな集](石田郷子)
841B朝寝いまかの地では夜も撃ちあふか 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者1票
841 カレンダーに突如三月来たりけり 椋・つうしん句会,3/17着信(藤井あかり)
840 口笛に応(いら)へありけり風車 雑誌[NHK俳句]4月号,佳作(櫂未知子)
839 口々に吹く子や吊し雛の難(なん) 中央俳句会,3/12例会・会員特選評あり
838 壊さるる家にひともと梅白し いるか句会,1/23,会員特選評あり。
837 差し潮に踊る岩間の若布かな 雑誌[NHK俳句]5月号,ラジオ,佳作(西村和子)
836 つきまとふ歌詞はカホリよシクラメン 椋・つうしん句会,題[シクラメン],2/18着信(石田郷子)
835 建国の日の陽にひらく孔雀かな 中央俳句会,2/13例会・会員特選評あり
834 裸木や月に影絵の剪枝(せんし)あと いるか句会,1/23,多点句
833 黒龍江(アムール)を懐かしみてや浮寝鳥 いるか句会,1/23,佳作(堀本裕樹)
832 水鳥の凡そ西向く日暮れかな いるか句会,1/23,特選(堀本裕樹)
831C浄土への初荷か出会ふ霊柩車 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者1票
831B初剃やいまだ世間を断ちかねて 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者1票
平成27(2015)年
831 警官も掏られかねざり年の市 雑誌『俳壇』4月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
830 何両の実のつもりぞや青木の実 [俳句]4月号[平成俳壇]秀逸(山西雅子)
829 雪しづく路地にも各種架線かな 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(池田澄子)
828 女(おんな)来(く)と被るセーター後ろ前 いるか句会,12/26,佳作(堀本裕樹)
827 飼亀は冬眠われは斑呆(まだらぼ)け 中央俳句会,11/14例会・(澤島和計)
826 場違ひぞ師走に突如来し雨脚(うきゃく) 中央俳句会,12/12例会・会員一句評あり
825 花八手の月光浴よこの庭も ふらんす堂通信147[なづな集](石田郷子)
824 十一月行くやぽつんと夕紅葉 ふらんす堂通信147[なづな集](石田郷子)
823 冬星をみな竦ませて月真上 読売俳壇,12/21・一席(正木ゆう子)
822 成層圏・世間圏・わが障子圏 NHK全国俳句大会(27年度)入選
821 イイイーンと耳許を去る冬蚊かな 椋・つうしん句会,題[耳],11/19着信(石田郷子)
820 二の丸の帰り花へと戻りけり [俳句]5月号[平成俳壇・題詠[返り花]佳作(大川靖夫)
819 初冬のゴミ収集の声高し 銀座俳句『銀座百店』1月号,佳作(高橋睦郎)
818 後添ひのごとく軒端に石蕗の花 中央俳句会,11/14例会・(長沼ひろ志会長)
817 朝日背にあはや発火よ坂紅葉 中央俳句会,10/10例会・会員一句評あり
816 推敲の亭(ちん)に色なき小風かな 中央俳句会・後楽園吟行 (長沼ひろ志会長)
815 なつかしき起伏ぞしかも木の実道 中央俳句会・後楽園吟行 (長沼ひろ志会長)
814 昨夜(きぞ)月を今朝秋雨(しゅうう)経し池面(いけも)かな 中央俳句会・後楽園吟行 (長沼ひろ志会長)
813 な競ひそ紫だてる式部の実 いるか句会,10/24,佳作(堀本裕樹)
812 秋闌(た)くる夜半や各種の電子音 中央俳句会,10/10例会・会員「特選評」あり
811 なほ賜れ畏友が通夜に相応(ふさ)ふ古酒 中央俳句会,10/10例会・長沼会長選
810 過褒(かほう)得つつそぞろに寒し耳の穴 中央俳句会,10/10例会・会員「特選評」あり
809 コスモスに浮かれをれども迷子らし ふらんす堂通信146[なづな集](石田郷子)
808 草の花のおほよそ紫だてり今朝 読売俳壇,10/26(正木ゆう子)
807 畏友病めりこの虫聞けぬ高層に いるか句会,10/24,兼題「虫」佳作(堀本裕樹)
806 秋天やこのごろ縮む副都心 現代俳句協会全国大会(52)予選通過
805 前後へと多辯に踊る老女かな 中央俳句会,9/12例会・好評句
804 踊る少女スマホをひらりちらりかな 中央俳句会,9/12例会・好評句
803 本栖湖に至り桔梗の色深し いるか句会,8/22,佳作(堀本裕樹)
802 叩かるる木魚のわきに西瓜かな 読売俳壇,9/21・三席(矢島渚男)
801 稲妻に叱られつつの帰省かな 朝日俳壇, 9/28・二席(金子兜太)
800 黙祷やいま八月を遮(さえぎ)れる いるか句会,8/22,(堀本裕樹・添削)
799 八月や鳴き初むるもの了(お)ふるもの いるか句会,8/22,(堀本裕樹・肯定)
798 早立ちや辻に散り敷く花木槿 椋・つうしん句会,題[立],8/13着信(石田郷子)
797 まづ合掌昨夜(よべ)迅雷に裂かれし樹 ふらんす堂通信146[なづな集](石田郷子)
796 どの件を懺悔せよとや霹靂(はたた)神 雑誌『俳壇』11月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
795 みづからの水影撫でて夏柳 いるか句会,7/25,特選・(堀本裕樹)
794 CMッぽく逝くごきぶりの仰臥かな 中央俳句会,7/11例会・(高松事務局長)一句評
793 植ゑもせで句にくすねけり青田風 [俳句]10月号[平成俳壇]佳作(山西雅子)
792 黴くさやまた聞かさるる師系談 [俳句]9月号[平成俳壇]秀逸(今井聖)佳作(戸恒東人)
790 どくだみの花こそ驕れ月光下 俳人協会全国大会(54)予選通過
789 あぢさゐの背に見飽きしか位牌二基 いるか句会,6/27,佳作(堀本裕樹)
788 やよ紫陽花さほどむやみに咲かずとも ふらんす堂通信145[なづな集](石田郷子)
787 垣に覗く紫陽花避(よ)けて乳母車 雑誌[NHK俳句]10月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
786 ひとしきり寄せくる傘や梅雨の駅 ふらんす堂通信145[なづな集](石田郷子)
785 ほらやはりこの蕾から紫陽花に 『俳句α』10・11月号,[α俳壇],予選通過
784 「ご上水」と呼ぶ古老ゐき桜桃忌 いるか句会,6/27,佳作(堀本裕樹)
783 江ノ島に卯波ぞ多摩ゆ訪ひくれば 銀座俳句『銀座百店』8月号,佳作(高橋睦郎)
782 買ひ帰るうちに筍(たけのこ)太りしか いるか句会,4/25,会員特選+好評句
781 カアカアカー愛鳥週間だつてよう いるか句会,4/25,好評句
780 ケーブルカーてふ籠にわれ愛鳥週間(バード・ウイーク) いるか句会,5/30,特選・(堀本裕樹)
779 薔薇展の二席紳士の多辯かな いるか句会,4/25,好評句
778 薔薇嗅げと連れ出す庭や位牌妻 雑誌[NHK俳句]8月号,佳作(池田澄子)
777 陰影は薔薇なり雨の夕べにも いるか句会,5/30,好評句
776 踏切に聞く郭公(かっこう)や小海線 椋・つうしん句会,題[郭公]5/14着信(石田郷子)
775 耳にのみ神田祭よ編集子 銀座俳句『銀座百店』7月号,佳作(高橋睦郎)
774 鬱(ふさ)がざれ籠らざれとや若葉風 中央俳句会,5/9例会・好評句
773B祖父となる倅を諭す端午かな 現代俳句協会全国大会(52)予選通過
773 貧乏性なれや朝寝も小刻みに 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(星野高士)
772 只乗りの蝶二駅を舞ひにけり 雑誌『俳壇』7月号[滑稽俳壇]・秀逸(八木 健)
771 また曲がるゆりかもめ号湾うらら いるか句会,4/25,佳作・(堀本裕樹)
770 わが息のシャボン玉にも出来不出来 滑稽俳句大賞の[応募者の一句](八木 健)
769 吹くわれにのみ鼻濁音シャボン玉 朝日俳壇,5/11・十席(金子兜太)
768 朧夜の仕上げのごとき湯船かな [俳句]7月号[平成俳壇]佳作 (星野高士)
767 灯の町を渡る春灯モノレール 朝日俳壇,4/13(大串 章)
766B花屑のあかるきことよ八重桜 ふらんす堂通信145[なづな集](石田郷子)
766 空にあらば豊旗雲(とよはたぐも)ぞ花筏 いるか句会,4/25,佳作,(堀本裕樹)
765 飛花落花飛花落花飛花さぞ真夜も 中央俳句会,4/11例会・(長沼ひろし会長)
764 みづからのみづかげに着く落花かな 中央俳句会,4/11例会・(水見壽男)
763 改札機をどつと素通り花吹雪 [俳句]7月号[平成俳壇]佳作 (山西雅子)
762 カラオケに風信子(ヒヤシンス)耐えわれも耐え いるか句会,3/28,会員特選・堀本裕樹肯定評あり
761 卒業の袴の群れに疎密あり 銀座俳句『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
760 二列なる花菜に寄れば小川あり ふらんす堂通信144[なづな集]題[菜の花](石田郷子)
759 機翼下をよぎる海苔粗朶(のりそだ)HANEDA(ハネダ)着 ふらんす堂通信144[なづな集](4/末)(石田郷子)
758 ど紅梅とでも言はんか寄るほどに 朝日俳壇,3/30(長谷川櫂・二席)
757 春泥を怖づる子踏む子捏(こ)ねくる子 中央俳句会,3/14例会・(水見壽男)
756 もしやして兄弟姉妹焼く目刺 雑誌『俳壇』5月号[滑稽俳壇]・特選(八木 健)
755 故郷より「メダシ送る」と目刺かな いるか句会,2/28,会員特選・堀本裕樹好評
754 この柄(がら)の蛤(はまぐり)さぞやもてたらう 椋・つうしん句会,題[蛤]2/13着信(石田郷子評にて推敲)
753 わがひたす手相を変へよ春の水 中央俳句会,2/14例会・(水見壽男)
752 かのラガーに欲しや体重別制度 中央俳句会,2/14例会・会員評を参考に推敲
751 湯気見せて肩組むラグビー稽古かな 中央俳句会,2/14例会・(高松事務局長)
750 亡き人も出でこよ路地の雪掻きに 『俳句α』6・7月号,[α俳壇],予選通過
749 それぞれに憧るる星冬芽どち 朝日俳壇,2/2(金子兜太・一席)
748 その色の声にてわめけ臘梅花 いるか句会,1/31,会員特選・堀本裕樹好評
747 寄鍋や箸は誰にも二本づつ 雑誌[NHK俳句]3月号,佳作(宇多喜代子)
746 成人の日の荒れざるがニュースとは 雑誌『俳壇』4月号[滑稽俳壇] (八木 健)
745 ほぼ没(ぼつ)の初句会後の多弁かな 中央俳句会,11/8例会・高松事務局長の一句評など
744 初句会なれども「る」は「る」「るる」は「るる」 中央俳句会,1/10例会・(長沼会長)
743B何告ぐるやら初鳩は編隊ぞ 現代俳句協会全国大会(52)予選通過
743 初鳩にほどこす初餌(はつえ)ホームレス いるか句会,1/31,堀本裕樹評を参考に推敲
平成26(2014)年
742 討入りもされずにひたる柚子湯かな いるか句会,12/20,堀本裕樹評を参考に推敲
741 いち早く潰れて無難年忘 銀座俳句『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
740 変へられし話題に未練年忘 雑誌『俳壇』3月号[微苦笑俳壇] (八木 健)
739 義兄来るやマスク外せりすは苦言 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(小澤 實)
738 叱らるるらしき焚火や向う岸 ふらんす堂通信[なづな集]143,題詠[焚火]特選(石田郷子)
737 本意ならず焚火跡なるわが焚火 ふらんす堂通信(1/末)143[なづな集](石田郷子)
736 冬菊のあたり忽ち暮れにけり [俳句]4月号[平成俳壇]佳作共選 (星野高士+伊藤敬子+朝妻力)
735 かく果てんかな逆光に冬紅葉 中央俳句会,12/13例会・一句評あり
734 十一月行くや夕日を振舞ひて 朝日俳壇12/22(金子兜太・三席)
733サンシャインビル縮みしか冬木立 中央俳句会・雑司ヶ谷吟行 (長沼ひろ志会長)
732 都電にも坂ぞ南下ぞ冬霧へ 中央俳句会・雑司ヶ谷吟行 (長沼ひろ志会長)
731 冬薔薇や差別煽動発言(ヘイトスピーチ)車輌(カー)徐行 いるか句会,11/23, 佳作(堀本裕樹)
730 降るわ散るわ七五三待つ児の傘に 中央俳句会・雑司ヶ谷吟行・多点および選評2名
729 じわじわと丹下作左膳ぞ青写真 雑誌[NHK俳句]1月号,佳作(櫂 未知子)
728 てのひらに果つれど無血初冬の蚊 いるか句会,11/23,堀本裕樹評を参考に推敲
727 名人の手業(てわざ)なるべし焚火跡 中央俳句会,11/8例会・高松事務局長の一句評など
726 冬囲よりこぼれくる子犬かな 国民文化祭(29)秋田・入選(柏原眠雨)
725 崩落の傷新たなり谷紅葉 NHK全国俳句大会(26年度)入選
724 露の世やうん年後にはこれも遺句 いるか句会,10/25,秀逸 (堀本裕樹)
723 ちやべちやべと飲む老犬や秋の水 雑誌[NHK俳句]11月号,佳作(小澤 實)
722 落栗を躱(かわ)す自転車まだ達者 「椋十周年のつどい」事前投句 “佳句”(石田郷子)
721 臥す友の窓一面も野分かな 『俳句α』2・3月号,[α俳壇],二次予選通過
720 秋気へと戻れり酸素マスクより 国民文化祭(29)秋田・入選(武藤鉦二)
719 満月や類想めける雲群れて 中央俳句会,9/13例会・多長沼ひろ志選を→後日推敲
718 都下になほ翅黒蜻蛉ぞ瀬は極秘 ふらんす堂通信142[なづな集](石田郷子)
717 田の色を消しつ戻しつ通り雨 [俳句]1月号[平成俳壇]佳作 (出口善子)
716 仏壇に逃げし秋の蚊それつきり [俳句]1月号[平成俳壇]佳作共選 (今井 聖+戸恒東人)
715 毬栗や専守防衛とはそれか 雑誌『俳壇』1月号[微苦笑俳壇]・特選一席 (八木 健)
714 鶏頭の襞(ひだ)にアイロンてふ仮想 [俳句]12月号[平成俳壇]佳作(伊藤伊那男)
※翌2月号「合評鼎談」にて中原道夫評あり
713 この瀬より南紀なるべし鬼やんま 椋・つうしん句会,題[鬼]特選・8/13着信(石田郷子)
712 新涼へと還れや酸素マスクより [俳句]12月号[平成俳壇]佳作(今井 聖)友の闘病を偲ぶ
711 風鈴の舌もつれをり留守三日 椋・つうしん句会,題[風鈴]8/13着信(石田郷子)
710 見下ろして知る噴水の根気かな 現代俳句協会全国大会,予選通過
709 オゾン層のことはさておき日傘とな 現代俳句協会全国大会,予選通過
708 望郷や雲の峰には雲の谷 「椋十周年のつどい」事前投句・地賞(石田郷子)
707 水影も茂りきりたる皇居かな ふらんす堂通信142[なづな集](石田郷子)
706 手花火の祖父母に怖づる童女かな いるか句会,8/23・欠席投句・佳作(堀本裕樹)
705 ひきがへる来世は捕手かキーパーか 朝日俳壇 8/4(金子兜太)
704 ミラノ想ひゐて味噌汁についパセリ いるか句会,7/19,佳作(堀本裕樹)
702 バナナ剥いて直る機嫌や二歳前 読売俳壇,7/28(小澤 實)
702 裸身(はだかみ)の荼毘の仮想や湯舟なる 中央俳句会,7/12例会[裸]・多数票+好評発言
701 地下階段より銀座へと咲く日傘 雑誌[NHK俳句]10月号,ラジオ文芸選評,佳作 (西村和子)
700 ラーメンの湯気くぐる蚊の度胸かな いるか句会,6/21,佳作(堀本裕樹)
699 隠居家にまるで膏薬青簾 椋・つうしん句会,題[簾]6/19着信(石田郷子)
698 楠若葉ことに天辺あたりかな ふらんす堂通信141[なづな集](石田郷子)
697 卯浪のみ昔ながらよ和歌ノ浦 ふらんす堂通信141[なづな集](石田郷子)
696 畦塗つて見する体育教諭かな 雑誌[NHK俳句]9月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
695 蝙蝠(ごうもり)の胃は刺されずや呑みし蚊に 中央俳句会,6/14例会[夏衣],(澤島和計)
694 夏衣(なつごろも)にて浄土入りせしや友 中央俳句会,6/14例会[夏衣]・(澤島和計)
693 這ふ亀を裏返しさう青嵐 いるか句会,5/24・欠席投句・秀逸(堀本裕樹)
692 句の友の通夜なり確(しか)と若葉冷 中央俳句会会報,7月(西村友男副会長追悼号)に献句
691 威勢よく酒家(しゅか)へ鰹のたたきへと 雑誌[NHK俳句]8月号,佳作(宇多喜代子)
690 烈風に立ちあがりたり干し昆布 中央俳句会,5/11例会[馬]・多点句→会報掲載
689 背を伸(の)せば海広がりぬ苺摘 椋・つうしん句会,題[苺]5/16着信(石田郷子)
688 松蟬にまざる潮騒荼毘さなか 『俳句α』10・11月号,[α俳壇],二次予選通過
687 また「不用品回収か」か春の暮 いるか句会,3/21,佳作(堀本裕樹)
686 蝌蚪二匹くすぐれ喜寿の掌(てのひら)を 朝日俳壇 5/12(長谷川櫂)
685 草餅やわれに紀ノ川土手のころ 雑誌[NHK俳句]5月号,佳作(宇多喜代子)
684 野遊びや嗚呼ウイリアムホールデン いるか句会,3/21,佳作(堀本裕樹)
683 囀(さえずり)に戻りきたれり観覧車 椋・つうしん句会,3/13着信(石田郷子)
682 春愁の度を越ししまま三年(みとせ)かな 読売俳壇,4/28(正木ゆう子)
681 啓蟄や籠りていぢる啓蟄句 銀座俳句『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
680B東日本大震災忌遠辛夷(こぶし) 毎日俳句大賞2014・予選通過
680 吹くわれを先づ映しゐむシャボン玉 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(櫂未知子)
679 メール波もちよつと受信か木の芽どち 中央俳壇, 6/25号(水見壽男)
678 囀りに悶着混ざる寝覚めかな ふらんす堂通信140[なづな集](石田郷子)
677 スーパーの手際よき雛納めかな ふらんす堂通信140[なづな集](石田郷子・添削)
676 強東風(つよごち)に屈する自転車置場かな 『俳句α』6・7月号,[α俳壇],予選通過
675 淡雪の着水いかに鯉の口 ふらんす堂通信140[なづな集](石田郷子・添削)
674 浄土にてもかくねぢるるか梅の幹 [俳句]6月号[平成俳壇]佳作(今井聖)
673 碁会へと仇(あだ)も初春の歩調かな 中央俳句会,3/8例会・幹事選→会報掲載
672 愛(え)をとこと愛をとめ天降(あも)り島は春 [俳句]5月号[平成俳壇・題詠[天]佳作(大石悦子)
671B鉄橋の音聞きゐしか摘む若菜 現代俳句協会全国大会,予選通過
671 雑踏へは2キロ弱なり枯川原 [俳句]5月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
670B 惜別やコップの底に河豚(ふぐ)の鰭(ひれ) 俳人協会全国大会(53)予選通過・『選句集』収録
670 風邪感染(うつ)りさうな留守電すぐ消さな 雑誌[NHK俳句]6月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
669 探梅や湯気の馬糞をまた避(よ)けて 椋・つうしん句会,題[馬]1/16着信(石田郷子)
668 数の子や頭蓋に確(しか)と咀嚼音 朝日俳壇 2/27(金子兜太)
667 初富士のために架けけむモノレール 俳人協会全国大会(53)予選通過・『選句集』収録
666 電子音にて年明くる余生かな 中央俳壇, 3/25号(水見壽男)
平成25(2013)年.
665 年の瀬の舌禍の帰路となりにけり 銀座俳句『銀座百店』2月号,佳作(高橋睦郎)
664 遥か古稀の傷あと痒き柚子湯かな ふらんす堂通信139[なづな集](石田郷子)
663 夜時雨を聞きつつ萎ゆる意気地かな ふらんす堂通信139[なづな集](石田郷子)
662 手は史書を足は湯婆(たんぽ)を恋ひにけり 雑誌『すばる』4月号・P238,(堀本裕樹)
661 鳴る風に白を増すなり花八手 [俳句]3月号[平成俳壇]佳作,(伊藤敬子)
660 冬凪にいらだつかまた鳶の笛 読売俳壇,12/23(宇多喜代子)
659 隠居家の無事のしるしよ花八手 定年俳壇(朝日の折込紙)1月下旬号,(小島千嘉子)
658 稀ならず風のあひまに散る木の葉 中央俳壇, 1/25号(水見壽男)
657 自転車の籠に風切る大根かな ラジオ[ひるのいこい]12/13放送
656 七歳の七五三らしツンと来る 読売俳壇,12/16(宇多喜代子)
655 裏山に風あるらしき小春かな ふらんす堂通信139[なづな集](石田郷子)
654 秋夕(しゅうせき)の自転車またも袋道 いるか句会,10/26,欠席投句,秀逸(堀本裕樹)
653 虫の音や遥か伊勢には遷御(せんぎょ)ノ儀 『俳句α』2・3月号,[α俳壇],予選通過
652 子の足に瞬時濁りぬ秋の川 椋・つうしん句会,10/17着信,(石田郷子添削)
651 爽やかや鳩の編隊ととのひて いるか句会,9/28,佳作(堀本裕樹)
↓【これ以前を、句集『壽一の二百句』の抄出対象としました】
650 根回しのここはゆるりと秋扇 いるか句会,9/28,佳作(堀本裕樹)
649 恐竜にも良夜ありけむ浮かれけむ 銀座俳句『銀座百店』11月号,佳作(高橋睦郎)
648 旋回の機窓に戻れけふの月 椋・つうしん句会,9/20着信,(石田郷子)
647 芋の露を揺すりてわれは地球人 椋・つうしん句会,9/20着信,(石田郷子)
646 夕月に灯さむかわが自転車も ふらんす堂通信138[なづな集]・特選(石田郷子)
645 行く夏や敵国ありし学童期 銀座俳句『銀座百店』10月号,佳作(高橋睦郎)
644 釣られたる声は皮剥暮るる磯 朝日カルチャー・立川,9/7,公開選句会(小澤 實)
643 地下街にけだし夕立よりの客 ふらんす堂通信138[なづな集](石田郷子)
642 隅つこに復職めけり扇風機 ふらんす堂通信138[なづな集](石田郷子)
641 ふるさとや跣足(はだし)にしかと畳の目 中央俳壇, 9/25号(水見壽男)
640 百日紅(さるすべり)もしや第九を大合唱 椋・つうしん句会,8/15着信,(石田郷子)
639 夕焼に乗越してゐるモノレール ふらんす堂通信137[なづな集](石田郷子・添削)
638 青芝の似合ふライトぞ二年生 椋・つうしん句会,7/18着信,(石田郷子)
637 甚平にて還れ運勇(うんゆう)二次会へ 中央俳句会,7/13例会(長沼ひろ志会長)
636 渚まで影を連れくる海月かな [俳句]10月号[平成俳壇]佳作(山口善子・星野高士,共選)
635 選挙カー袋小路の昼寝へも [俳句]10月号[平成俳壇]佳作((伊藤伊那男)
634 欄干や炎暑の底を神田川 銀座俳句『銀座百店』 9月号,佳作(高橋睦郎)
633 意地悪くトマトに残る緑かな 中央俳句会,7/13例会(澤村和計元会長)
632 法事待つ余所余所(よそよそ)しさや夏座敷 雑誌[NHK俳句]9月号,佳作(宇多喜代子)
631 太平洋より青梅の尻に風 いるか句会,6/22,佳作(堀本裕樹)
630 湧くごとく梅雨晴間へと露店かな 雑誌[NHK俳句]8月号,佳作(宇多喜代子)
629 スナップの遺影や永久(とわ)にサンドレス雑誌[NHK俳句]7月号,佳作(神野紗希)
628 引力に砂と遊べる泉かな 『俳句α』10・11月号,[α俳壇],予選通過
627 ハンモックごと笑ひつつ電話せる 椋・つうしん句会,6/13着信,(石田郷子)
626 とりあへずこの世にはしやぐ泉かな 朝日俳壇 6/17(金子兜太・第一席)
*掲載句集『朝日俳壇2113』金子兜太〈好評作〉に。
625 甲羅脱ぐ夢も見てゐむ亀の子ら 中央俳句会・石神井公園吟行,5/27(水見壽男+長沼会長,共選)
624 青梅の今日を極みと透けにけり いるか句会,6/22,堀本裕樹評を参考に推敲
623 五月雨を待つや厭(いと)ふや杭の亀 中央俳句会・石神井公園吟行,5/27(長沼会長)
622 回覧板薄暑を連れてきたりけり ふらんす堂通信137[なづな集](石田郷子・添削)
621 マイムめく一家や観光苺摘み 銀座俳句『銀座百店』 7月号,佳作(高橋睦郎)添削
620 風の薔薇つひに蘇鉄を打ちにけり 椋・つうしん句会,5/15着信(石田郷子)
619 居心地を問はむケーキに載る苺 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(神野紗希)
618 清姫の河口(かこう)に卯浪ただならず 中央俳句会,5/11例会・四選者共選(水見,長沼/市橋,澤島)
617 対応不全気質(アスペルガー)の児に永き日や詰将棋 [俳句]8月号[平成俳壇]佳作(今井 聖)
616 いささかの夜蛙なれど回り道 椋・つうしん句会,5/15着信(石田郷子)
615 藤棚を漏るる日影のうねりかな [俳句]8月号[平成俳壇]佳作((山西雅子)
614 上(かみ)つ代をまさぐるここち潮干狩 中央俳句会,4/13例会(長沼ひろ志会長)
613 みくびりし草の芽の根に応(いら)へかな [俳句]8月号[平成俳壇]秀逸(中原道夫)
612 霞ごと乗りくる外語水路バス 銀座俳句『銀座百店』6月号,佳作(高橋睦郎)
611 花水漬(みづ)く路面レールの凹(くぼ)みかな 俳人協会・王子吟行会,4/3,(能村研三)
610 爛漫をこぼさざりこの若桜 朝日俳壇 4/14,(金子兜太・第三席)
609B活断層なんぞ知らじと土筆かな 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者票
609 高からぬ木も囀れる社(やしろ)かな 谷保城山・吟行会,3/16(石田郷子・添削)
608 まだ水を流さぬ溝を蝶早し 谷保城山・吟行会,3/16(石田郷子)
607 目覚めたる亀にもさぞや紅椿 ふらんす堂通信136[なづな集](石田郷子)
606 泥酔の昨夜(よべ)はうつつか蜆汁 中央俳壇, 5/25号(水見壽男)
605 春泥や踏みたがる子と寄らぬ子と ふらんす堂通信136[なづな集](石田郷子)
604 啓蟄の舗道のひびを見つめけり いるか句会,3/23,秀逸,(堀本裕樹)
603 喜寿前の背筋伸さむ梅嗅ぐに 谷保城山・吟行会,2/16,(石田郷子)
602 地下を来て乃木神社前梅すがし 定年俳壇(朝日の折込紙)5月下旬号,(小島千嘉子)
601 立春や鶏(にわとり)めきて摂(と)るサラダ いるか句会,2/23,秀逸,(堀本裕樹)
600 節分を幽鬼めくなり梯子酒 朝日俳壇 2/25,(金子兜太・第一席)
599 拾ひ物を告ぐる境内豆撒き後 『俳句α』6・7月号,[α俳壇],予選通過
598 膝掛を試すあぐらや形見分け 中央俳句会,2/9例会(澤島和計)
597B 咳地獄なれども曲げず皇位論 俳人協会全国大会(53)予選通過・『選句集』収録
597 三本に締めても帰路の寒さかな 中央俳壇, 3/25号(水見壽男)
596 松明けや地声にもどる鴉ども 朝日俳壇 2/4,(金子兜太・第四席)
595 自由律めけり負けこむ花歌留多 いるか句会,1/13欠席投句,特選,(堀本裕樹)
594 歳時記に見えねど今し「初銀座」 銀座俳句『銀座百点』3月号,秀逸(高橋睦郎)
593 中吊(なかづり)は徒(ただ)ならねども初電車 ラジオ・おめでた文芸,1/2,放送(鈴木章和・解説)
592C出ぬごみを急かせて辻に初鴉 子規顕彰台東区俳句大会,入選(大久保白村)
592B安定剤一錠の去年今年(こぞことし)かな 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者1票
平成24(2012)年
592 一新の入歯に任せ年忘 中央俳壇, 1/25号(水見壽男)
591 余所からの顔や機材や池普請 [俳句]4月号[平成俳壇]佳作(今井 聖)
590 短日の北半球の岬かな [俳句]3月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
589 賽銭を咎(とが)むるこゑか冬鴉 谷保城山・吟行会,12/15,(石田郷子・容認)
588 掻寄する足にのた打つ湯婆(たんぽ)かな 銀座俳句『銀座百店』1月号,佳作(高橋睦郎)
587 レジを待つ寄せ鍋の具と見られけり ふらんす堂通信135[なづな集](石田郷子・添削)
586 いざ抜けと肩怒らする大根(だいこ)かな 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(大石悦子)
585 真昼間に百萬の星みかん山 中央俳句会,12/8例会の好評句を→推敲。
584 ビル風と化して凩(こがらし)尽きにけり いるか句会,12/22,佳作,(堀本裕樹)
583 濃き肌に馴染め冬服ハーフの児 中央俳句会,11/10例会(長沼ひろ志会長)
582 鳰(にお)よ汝が末期は潜りたるままか 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者2票
581 返しゆく夕刊バイク花茶垣 ふらんす堂通信135[なづな集](石田郷子・添削)
580 迷ひ道を小春の池に出でにけり 雑誌[NHK俳句]1月号,佳作(大石悦子)
579 晩秋の畦道になほ跳ねるもの 谷保城山・吟行会,10/20,(石田郷子)
578 曼珠沙華白も堪らず暮れにけり ふらんす堂通信135[なづな集](石田郷子・添削)
577 秋蝶のこの世は始終秋ならむ いるか句会,10/21,(堀本裕樹・添削)
576 フライングと思へてならず流れ星 雑誌[NHK俳句]1月号,ラジオ文芸選評,佳作(鈴木章和)
575 秋望や高二(こうに)の孫を怒鳴りきて 谷保城山・吟行会,10/20,(石田郷子・添削)
574 色鳥や百花も巨塔も見放題 中央俳句会・向島吟行,10/31,特選,(長沼ひろ志会長)
573B 復興の港経てきし秋刀魚かな 三重県募集・東北応援部門,4/25通知(県俳句連盟選)
573A 秋天へ響け鉄板暗渠道 α俳壇 (毎日新聞社) 『俳句α』誌1-2月号,予選通過
572 高層化にも秋燈や駿河台 銀座俳句『銀座百店』12月号,佳作(高橋睦郎)
571 遠富士をめざすか多摩を鳥渡る いるか句会,9/15,欠席投句(堀本裕樹)
570 川原を首都へ曲れる野分かな ふらんす堂通信134[なづな集](石田郷子)
569 落柿の色浅くしてすぐ輪禍 ふらんす堂通信134[なづな集](石田郷子)
568 かけすかと問へば応じぬ嗄(しゃが)れ声 ふらんす堂通信134[なづな集](石田郷子・添削)
567 釣れぬ瀬にやたらと番(つが)ふ蜻蛉(とんぼ)かな雑誌[NHK俳句]11月号,佳作(大石悦子)
566 照り降りのせはしかりしが踊唄 中央俳句会,9/8例会(長沼ひろ志会長)
565 水路バスにて晩夏へとくぐる橋 銀座俳句『銀座百店』10月号,佳作(高橋睦郎)
564 はらわたの余熱冷めぬか夜半の蝉 現代俳句協会全国大会,予選通過
563 恋のボートあの漕ぎざまぢやすぐに肉刺(まめ) いるか句会,8/18,欠席投句(堀本裕樹)
562 地下を来し人工島の夕焼(ゆやけ)かな 雑誌[NHK俳句]9月号,佳作(大石悦子)
561 夏座敷かつて空襲警報も いるか句会,7/14,初参加(堀本裕樹)
560 あの世よりハンカチを振れ運勇(うんゆう)さん 中央俳句会,7/14例会(長沼ひろ志会長)
559 梅雨晴れやつい日の丸を出しさうに 伊藤園お~いお茶新俳句(第23回)佳作・作品集に収録
558 さみだれをもてあましてや溝の堰 谷保城山・吟行会,6/16,(石田郷子・容認)
557 この螢ごと譲らばや谷の小屋 雑誌[NHK俳句]8月号,佳作(大石悦子)
556 踏切の灯に熟れ麦の穂波かな 中央俳句会,6/9例会(長沼ひろ志会長)
555 菖蒲田に花の学校ねと童女 ふらんす堂通信133[なづな集](石田郷子)
554 同宗派の寺ゆゑ親し毛虫らも 中央俳句会・平林寺吟行,5/30(長沼ひろ志会長)
553 孫去りし露台に日蝕眼鏡かな 中央俳壇,9/25号(水見壽男)
552 用済みの日蝕めがね夏座敷 ふらんす堂通信133[なづな集](石田郷子)
551 日蝕にわわれは薔薇嗅ぐ隠居かな 現代俳句協会全国大会,予選通過+選者2票
550 薔薇の庭金環日蝕騒ぎかな 読売俳壇 6/12,(矢島渚男)添削
549 髭剃れる手にぬけぬけと来る蚊かな 朝日カルチャー・立川,7/3,公開選句会,特選,星野高士
548 鯉一尾ほどに群れたり柳鮠 ふらんす堂通信133[なづな集](石田郷子)
547 をととひは雹(ひょう)を撥ねしか牛の像 谷保城山・吟行会,5/19,(石田郷子)
546 あめんばうごとに影あり溝の底 朝日カルチャー・立川,5/31,公開選句会(小澤 實)
545 地異迫るといふ南紀に梅青し 中央俳句会,5/12例会(長沼ひろ志会長)
544 田蛙(たがわず)の喉くすぐつて放ちけり 朝日カルチャー・立川,5/31,公開選句会(小澤 實)
543 蝌蚪生(あ)れむ盆地に日の矢射すあたり 中央俳壇,5/25号(水見壽男)
542 爛漫や駐在さんを花守に 銀座俳句『銀座百店』6月号,佳作(高橋睦郎)
541 瑞兆か引返しくるシャボン玉 現代俳句協会全国大会,予選通過
540 山笑ひ活断層はなほ仮眠 [俳句]7月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
539 春風や猫といへども丘に立ち 朝日俳壇 4/23,(金子兜太・第二席)
538 薪爆(まきは)ぜて春ストーブや谷の駅 読売俳壇 4/10,(小澤 實・添削)
537 啓蟄や頭上這ひゆくモノレール [俳句]6月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
536 剪定も物腰柔し皇居前 ふらんす堂通信132[なづな集](石田郷子)
535 玉体のご快癒をこそ春なかば 中央俳句会,3/10例会(水見壽男)
534 古雛(ふるびいな)なれども若し左大臣 谷保城山・吟行会,2/18,(石田郷子)
533 立春の歩調ぞ坂にかかりても 俳人協会全国大会(51)予選通過・『選句集』収録
532 やらはれし鬼に豆より多き星 銀座俳句『銀座百店』4月号,佳作(高橋睦郎)
531 バス停に新時刻表春隣 NHK全国俳句大会(24年度),題[新]佳作・(大石悦子)
530 治療電波三種の帰路の四温かな ふらんす堂通信132[なづな集](石田郷子)
529 冬の蜂よくぞ手帳の日だまりへ 朝日俳壇 2/6,(金子兜太・第一席)
528 亡妻のあれこれ纏(まと)ひゐて寒し 雑誌[NHK俳句]3月号,佳作(高野ムツオ)
527 雪掻の気配に怖(お)づる目覚めかな 中央俳壇,2/25号,二席(水見壽男)
526 着物ごとまばゆき孫や成人日 定年俳壇(朝日の折込紙)2月下旬号,三席(小島千嘉子)
525 松明けを待ちし電話か涙声 中央俳句会,1/14例会(市橋千翔)
524 龍昇れ七十四の初夢に ふらんす堂通信131[なづな集]添削(石田郷子)
523 死後硬直めくここちかな初寝覚 銀座俳句『銀座百店』3月号,秀逸(高橋睦郎)
平成23(2011)年
522 弾みもて薄刃に応(いら)ふ葉葱かな 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(大石悦子)
521 二泊目はさらに肩凝る布団かな 銀座俳句『銀座百店』2月号,佳作(高橋睦郎)
520 降る雪のそれぞれ生まれきたりけむ 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(高野ムツオ)
519 冬岬ここより凪ぎて東京湾 ふらんす堂通信131[なづな集]添削(石田郷子)
518 遠会釈より称へあふ冬日かな 谷保城山・吟行会,12/17,(石田響子)
517 独り居やヘリに共鳴せる障子 一茶忌俳句大会 (85回),佳作(古田紀一)
516 行く秋をさかのぼりきて子規墓前 中央俳句会・田端吟行会,10/27(水見壽男)
515 詠め詠めと秋気句座まできたりけり 中央俳句会・田端吟行会,10/27(長沼ひろ志)
514 逆光の芒に停まるペダルかな 銀座俳句『銀座百店』12月号,佳作(高橋睦郎)
513 木の実雨いまのは枝に弾む音 中央俳壇,11/25号,(水見壽男)
512 芋の露地球は海をこぼさざる 一茶忌俳句大会 (85回),佳作(宮坂静生)
511 クラス会めく運動会の家族席 NHKラジオ10/1放送・雑誌[NHK俳句]1月号,(鈴木章和,添削)
510 秋暑来き大仏殿に小風かな 銀座俳句『銀座百店』11月号,佳作(高橋睦郎)
509 詠め詠めと着いてきしなりゐのこづちふらんす堂通信130[なづな集]添削(石田郷子)
508 白粉花(おしろい)や埃(ほこり)まみれの緑地帯 ふらんす堂通信130[なづな集](石田郷子)
507 鶏頭をつい数へけり数ふべく 子規顕彰・台東区俳句大会・10/2,入選(青柳志解樹)
506 十四五本なれどもしきり芋嵐 谷保城山・吟行会,9/17,(石田響子
505 秋出水よりの電話ぞ従兄弟無事 [俳句]12月号[平成俳壇]佳作(藤木倶子)
504B雨脚や三基の墓を洗ひきて 現代俳句協会(48)全国大会・予選通過
504 一家みな幽霊めけり庭花火 銀座俳句『銀座百店』10月号,秀逸(高橋睦郎)
503 かなぶんに懐(なつ)かれてゐる独居かな [俳句]11月号[平成俳壇]佳作(小島健)
502D沖合に横楕円めく西日かな 現代俳句協会(48)全国大会・予選通過
502Cはやばやと第九を歌へ百日紅 現代俳句協会(48)全国大会・予選通過
502B草刈の四五機黙(もだ)して正午かな 現代俳句協会(48)全国大会・予選通過
502 フクシマのことはうつつぞ昼寝覚 現代俳句協会全国大会(48),予選選者特選(吉田成子)
501 言ひ果(おお)せてなほ言ふがごと百日紅(さるすべり) [俳句]11月号[平成俳壇]佳作(山尾玉藻)
500 ナイターや酔うて見おろす一世界 中央俳壇,9/25号,(水見壽男)
499 サングラス同士握手の瞬時かな 朝日俳壇 8/14,(金子兜太)
498 蝉しぐれ燃ゆる夕日の音かとも 第9回・夕日俳句,入選,(中原道夫)
497 拝見の鷺草に世辞飛ばしけり 中央俳句会,7/9例会(澤島和計)
496 湯にひたる気分か牛蛙の声は 雑誌[NHK俳句]10月号,ラジオ文芸,佳作(鈴木章和)
495 谷あひの駅を一気ぞ岩燕 中央俳壇,7/25号,(水見壽男)
494 トンネルとトンネルの間の植田かな ふらんす堂通信129[なづな集](石田郷子・添削)
493 わが顔に黴(かび)ありげなる目覚めかな NHK全国俳句大会(23年度)入選
492 忌を前に走る梅雨雲太宰墓所 中央俳句会・三鷹吟行,5/27(長沼ひろ志)
491 初夏の供花(くげ)はやあふれたり太宰墓碑 中央俳句会・三鷹吟行,5/27(水見壽男+長沼ひろ志)
490 梅青し郷への切符けふ買はん ふらんす堂通信129[なづな集](石田郷子・添削)
489 青みどろつつくやきざす老いごころ 朝日カルチャー(立川),小澤 實公開選句会
488 削がれても光る竹の子飯の上 朝日カルチャー(立川),公開選句会(小澤 實,添削)
487 穀雨にもまめに割込む余震かな 朝日俳壇 5/16,二席(金子兜太)
486 春宵やはて昨春の宰相は 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(大石悦子)
485 ウォーキングの顔に分けゆく柳かな 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(三村純也)
484 春月や北の津波を七日経て 銀座俳句『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
483 諍(いさか)ひもなさるか五人囃衆 三重県の企画/角川書店刊行[人の一句]に収録
482 散り敷ける銀杏の花に轍(わだち)かな ふらんす堂通信128[なづな集]特選(石田郷子)
481 足跡を避けつ頼りつ春の泥 ふらんす堂通信128[なづな集](石田郷子)
480 芽柳やさてこの橋を渡らむか ふらんす堂通信128[なづな集](石田郷子)
479 梅に透けて妻よみがへる由もがな 定年俳壇(朝日の折込紙)3月下旬号(小島千嘉子)
478 うすら氷(い)を踏んで今朝より七十三 中央俳壇,3/25号,(水見壽男)
477 春一番とてや陽気に鳴る雨戸 NHKテレビ[俳句王国]4/4放送・金子兜太
476 早春の雪もものかは出す国旗 中央俳句会,2/14例会(水見壽男)
475 背表紙の丹(に)の呼ぶ書架や春隣 [俳句]5月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
474 戸隠は凄きか多摩に寒の月 中央俳壇,2/25号,(市橋千翔)
473 許されてゆく心地かな朽葉道 谷保城山・吟行会,1/15,(石田響子)
472 冬草の踏めとばかりの青さかな 谷保城山・吟行会,1/15,(石田響子)
471 かしは手やかじかみほぐし得ぬままに谷保城山・吟行会,1/15,(会員による特選)
470 中吊りに残る三艘(そう)宝船 定年俳壇(朝日の折込紙)4月下旬号・特選(小島千嘉子)
469 年の卯に御慶ささやく老虎かな 中央俳壇,1/25号,第二席(市橋千翔)
平成22(2010)年
468 良キ年ヲとて解かれけり頬被(ほおかむり) 中央俳句会,12/11例会(水見壽男氏の助言により推敲)
467 数へ日やおほよそ千句六百首 ふらんす堂通信127[なづな集](石田郷子)
466 ごみ出しぬ霜に足跡加へつつ 読売俳壇 12/20,(小澤 實)
465 冬菊や昨夜(よべ)のさぞかし月明り ふらんす堂通信127[なづな集](石田郷子)
464B年金日待ちとこそ見よ日向ぼこ 現代俳句協会(47)全国大会・予選通過
464 行く秋へ一機放ちし羽田かな 銀座俳句『銀座百店』12月号,佳作(高橋睦郎)
463 黄落の家よりピアノ淀みなく 雑誌[NHK俳句]2月号,ラジオ文芸,佳作(鈴木章和)
462 もうよいといふのに真夜の鉦叩(かねたたき) [俳句]1月号[平成俳壇]推薦(大牧 広)+佳作(伊藤敬子)共選
461 義理に聞く三曲合奏外は百舌(もず) BS[俳句日和]10/23放送の番組100選に入選
460 ただ抜くるほかなし秋の梅林 谷保城山・吟行会,10/16,(石田響子)
459 朝顔の種呉れにきて転居とや NHK全国俳句大会(22年度) 入選
458 人生にアクセルを踏む暮秋かな 中央俳句会,10/9例会(水見壽男)
457 身の嘘をつくろひかねて暮の秋 中央俳句会,10/9例会(水見壽男)
456 色づきぬ舗装のひびの草の穂も ラジオ[ひるのいこい]で放送10/23,(鈴木章和)
455 丁寧に鳴きをさめけり秋の蝉 ふらんす堂通信126[なづな集](石田郷子)
454 ゆりかもめ号に満月みぎひだり ふらんす堂通信126[なづな集](石田郷子)
453 岬なる吾(あ)を越す帰燕また帰燕 『俳句』7月号,題[燕],佳作(正木ゆう子)
452 お俳句をうんと供へて子規忌かな 子規顕彰・台東区俳句大会,10/24,特選(渡辺繁義)
451 かがみけり狐の孫を化かすべく 谷保城山・吟行会,9/18,(石田響子・添削)
450 すぐ冷むるものよ寡夫が温め酒 中央俳壇 11/25号(市橋千翔)
449 コスモスは律儀よ妻の亡き庭に 銀座俳句『銀座百店』11月号,佳作(高橋睦郎)
448 踊の輪かつてはひょいと駐在も 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(三村純也)
447 秒針の影きびきびと夜半の秋 中央俳句会,7/10例会(澤島和計,他)
446 朝焼けに堪らず鳴くと聞こえける 中央俳壇 9/25号・一席(市橋千翔)
445 古稀経ても生徒会長夏帽子 読売俳壇 8/23,(正木ゆう子)
444B二弾めも人の仕打ちぞ長崎忌 現代俳句協会(47)全国大会・予選通過
444 瀬の鮎を撃たんばかりの雨脚かな 朝日俳壇 8/2,四席(金子兜太)
442 アーチ橋に夏至の水面の反射かな 俳人協会全国大会(49)予選通過・『選句集』収録
442 てれくさや荒れ庭に薔薇五六輪 一茶忌俳句大会 (84回),佳作(金子兜太)
441 田一枚寄つてたかつて植ゑにけり 谷保城山・吟行会,6/19,(石田響子)
440 跳ね合うて天馬(あめんぼ)どちは無事故らし ふらんす堂通信125[なづな集](石田郷子)
439 ハイウエーの走行音も五月かな ふらんす堂通信125[なづな集](石田郷子)
438 横幅を競ひて青葉並木かな 中央俳壇 7/25号(市橋千翔)
437 レインボーなる橋脚に卯波かな 銀座俳句『銀座百店』7月号,佳作(高橋睦郎)
436 松蝉は空耳ならず荼毘さなか 中央俳句会,5/8例会(市橋千翔)
435 色ちがふ子猫どれにも同じ影 伊藤園お~いお茶俳句大賞・佳作特別賞/商品に掲載
434 水影はまして千々かな雪柳 中央俳壇 5/25号(市橋千翔)
433 つくしんぼ小人のマイクなんちやつて谷保城山・吟行会,3/20,(石田響子)
432 畦笑ふとでも言はんか蝶もきて 子規顕彰・台東区俳句大会,10/24,特選(星野麥丘人)
431 介護品売場も歌は雛祭 定年俳壇(朝日の折込紙)4月下旬号(小島千嘉子)
430頂きしむすびは然(しか)も菜飯かな 谷保城山・吟行会,2/20,(石田響子・添削)
429 白梅に透くる紅梅遠き恋 谷保城山・吟行会,2/20,(石田響子)
428 余寒にも着信灯る夜道かな 銀座俳句『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
427 鳥どもにまた悶着ぞ温む池 中央俳壇 3/25号(市橋千翔)
426 自転車に立春の気を詰めにけり NHK全国俳句大会(22年度) 入選
425 まなざしの加はる浮子(うき)や春隣 読売俳壇 3/8,四席(正木ゆう子)
424 こぼれたる灯油の臭ひ春隣 雑誌[NHK俳句]5月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
423 いまごろは宴たけなはか風邪の床 雑誌[NHK俳句]4月号添削欄,(西村和子)
422 都辺も雪国めける夜明けかな 三重県 [国の一句] 佳作
421 舞ふ雪や窓にもニュース画像にも ふらんす堂通信124[なづな集](石田郷子)
420 辻よりは冬草添ひて家近し 朝日俳壇 2/15,三席(金子兜太)
419 仏壇を湯気めぐれかし七日粥 ふらんす堂通信124[なづな集](石田郷子)
418 餅花を添へて若やぐ遺影かな 中央俳句会,1/9例会(水見壽男・藤原香人)
417 初風呂や娘を経たる児のちんこ 西東三鬼賞(17)選外佳作,2月刊[作品集]に収録
416 初雀影もあらたに弾みけり 中央俳壇 2/25号(市橋千翔)
415 幽明に交はす妻との御慶かな NHK全国俳句大会(22年度) 兼題[明]入選,
平成21(2009)年
414 本位(ほい)ならぬ空白期間古日記 ふらんす堂通信123[なづな集](石田郷子)
413 追突の悶着よそに山眠る 現代俳句協会全国大会,予選通過
412 熊眠る上あたりかと機窓より 雑誌[NHK俳句]3月号,佳作(高野ムツオ)
411 枯れ透けて尾根すぢ低き家郷かな ふらんす堂通信123[なづな集](石田郷子)
410 豪州のかたちの雲や布団干す 読売俳壇 1/25,二席(正木ゆう子)
409 古稀過ぎに見初めし汝(なれ)や花八手 朝日カルチャー立川選句会,入選,12/24(金子兜太)
408 茶の花やつむじ風にも五六片(ひら) 中央俳壇 1/25号(市橋千翔)
407 山之辺ノ道いにしへへ踏む落葉 中央俳句会,11/14例会(藤原香人)
406 常盤木(ときわぎ)の下にも銀杏落葉かな ふらんす堂通信123[なづな集](石田郷子)
405 凩(こがらし)の剥奪なれや賑やかに [俳句]2月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
404 橋なかばいよよ水澄む家郷かな ラジオ文芸選評(特別番組)に入選・10/31放送〈鈴木章和〉
403 橋ひとつ増えし故郷や月光下 朝日カルチャー,立川,選句会 (小澤 實)
402 名月やあちら真昼と知りつつも 現代俳句協会全国大会,予選〈選者グループ〉
401 名月や宇宙船にも日本人 伊勢神宮観月会献詠,準佳作 (鷹羽守行)
400 今宵など輪唱めきぬ裏の虫 中央俳壇 11/25号(市橋千翔)
399 鶏頭や胸に自傷のをりの疵 ふらんす堂通信122[なづな集](石田郷子)
398 離陸待つ小窓に釣瓶落としかな ふらんす堂通信122[なづな集](石田郷子)
397 ここはもう熊野なるぞと大蟷螂 ふらんす堂通信122[なづな集](石田郷子)
396 桂林にそそぐいくすぢ秋の水 雑誌[NHK俳句]11月号,佳作(片山由美子)
395 摘まれてくれしとんぼを放ちけり 読売俳壇 10/12(正木ゆう子)
394夕萩を小突いて客となりにけり 第4回・角川全国俳句大賞・予選通過
393 売れ残る鰯にスポットライトかな 中央俳句会,9/12例会(藤原香人)
392 朝顔の急(せ)いてそれほど萎えずとも 中央俳壇 9/25号(市橋千翔)
391 早立ちやすでに色さす蛍草 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(片山由美子)
390 ネクタイはゆるめて解かず秋の宵 [俳句]12月号[平成俳壇]佳作(行方克己)
389 空蝉(うつせみ)に透明材の両眼部 ふらんす堂通信122[なづな集](石田郷子)
388 冷酒を過ごし夢にも呷りけり 銀座俳句『銀座百店』9月号,佳作(高橋睦郎)
387 蓮堀やかの空襲の生き地獄 朝日俳壇 7/13(金子兜太)/[朝日俳壇`2010]選者“準年間十句”
386 新調の入歯ぞ先づは冷奴 定年俳壇(朝日の折込紙8/下旬号)特選(小島千嘉子)
385 木漏れ日の点いては消ゆる泉かな 読売俳壇 7/6(正木ゆう子)
384 寡夫(やもめお)の梅雨の湯豆腐ゑひもせで 銀座俳句『銀座百店』8月号,佳作(高橋睦郎)
383 水の星ゆゑの難儀か草むしり ふらんす堂通信121[なづな集](石田郷子)
382 万緑は仰ぐべきかな観覧車 ふらんす堂通信121[なづな集](石田郷子)
381 釣らむとて腕を捲れば青時雨 ふらんす堂通信121[なづな集](石田郷子)
380 なほひらく著莪(しゃが)へ位牌を寄せにけり 中央俳壇 7/25号(市橋千翔)
379 仕掛けめく通り雨なり薪能 ふらんす堂句会5/16,俳句文学館(片山由美子)
378 浮標(ブイ)囲ひへと漕ぎ寄れば浮巣かな 雑誌[NHK俳句]8月号,佳作(西村和子)
377 獲られしと知らぬか瓶にはしやぐ蝌蚪 雑誌[NHK俳句]7月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
376 荒れ畑を走るは雉子(きじ))の夕餉らし [俳句]7月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
375 花屑を派手に舞はせて霊柩車 毎日俳句大賞・予選通過
374 風船やとみに覚束なき地球 [俳句]7月号[平成俳壇]佳作(西山 睦)
373 花屑に月光われに回顧多々 中央俳句会,4/11例会(市橋千翔)
372 大桜いよいよ月を放ちけり 読売俳壇 5/11(正木ゆう子)
371 デパ地下に瀬田の砂吐く蜆かな 中央俳句会,3月例会[蜆](市橋千翔)
370 ありていの墓地の眺めよ彼岸前 ふらんす堂通信120[なづな集](石田郷子)
369 春愁を閉ざして夜行バス発車 ふらんす堂通信120[なづな集](石田郷子)
368 河口なりし巷にすする白魚(しらを)かな 雑誌[NHK俳句]5月号,佳作(長谷川櫂)
367 旋回や窓に日本の春の月 雑誌[NHK俳句]4月号,佳作(正木ゆう子)
366 梅が香にブルルと世事の受信かな 朝日俳壇 4/12(金子兜太)
365 ときをりのヘッドライトや辻の梅 雑誌[俳句]5月号[平成俳壇]秀逸(山尾玉藻)
364 春雪をむさぼりやまず荒磯(ありそ)波 中央俳壇 3/25号・一席(市橋千翔)
363 一団に嗅がるる梅の蕾かな 雑誌[俳句]5月号[平成俳壇]佳作(寺井+行方)
362 豆撒くや子の倒産を怖れつつ [俳句]5月号[平成俳壇]佳作(笠原和男)
361 村の頃ほど仰がれず火の見塔 定年俳壇(朝日の折込紙2/下旬号)特選(小島千嘉子)
360 痛風に初夢とぎれとぎれなる ラジオ1/2,新春おめでた文芸(富士真奈美)
359 はや晴着なり数へ日の地蔵たち ふらんす堂通信119[なづな集](石田郷子)
358 照れあうて着膨れ脱いでいざ宴 中央俳壇 1/25号(市橋千翔)
357 狼の檻を狭しと廻りけり 雑誌[NHK俳句]2月号,佳作(長谷川櫂)
平成20(2008)年
356 花八手郵便バイクは素通りよ 朝日カルチャー(立川)選句会,11/29(小澤實)
355B「これなあに」を繰返す児や文化の日 現代俳句協会(45)全国大会・予選通過
355 返り花井伊大老が城なりき 雑誌[NHK俳句]1月号,佳作(正木ゆう子)
354 今朝のまま垣に暮れをり枯蟷螂 ふらんす堂通信119[なづな集](石田郷子)
353 行く秋やしきりに曲がるモノレール 中央俳句会,11/5 台場吟行,秀逸(水見壽男)
352 寝返りや位牌の妻もさぞ夜長 朝日俳壇 11/17(金子兜太)四席
351 色鳥や遥かにくすむ副都心 中央俳句会 10月例会(水見壽男)
350 露草や発掘といふ陵(りょうあば)暴き 銀座俳句『銀座百店』12月号,佳作(高橋睦郎)
349B早立ちや露草どちを覚まさせて 現代俳句協会(45)全国大会・予選通過→後日推敲
349 水底の亀に揺るるか寝待月 中央俳壇 11/25号(市橋千翔)
348 虫の闇彼方にもなほ彼方にも 雑誌[俳句]12月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
347 みづうみに富士を見つくす蜻蛉かな 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(宮坂静生)
346 秋扇も世辞もせはしやグループ展 ふらんす堂通信118[なづな集](石田郷子)
345 吊革に噤(つぐ)んで若し三力士 朝日俳壇 9/22(金子兜太)一席
344 荒れ庭に妻の朝顔泉下(せんか)より 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(正木ゆう子)
343 生御魂(いきみたま)あれよ苧殻火(おがらび)にて煙草 雑誌[俳句]11月号[平成俳壇]推薦(榎本好宏)
342 思はざり妻に盂蘭盆(うらぼん)支度とは 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(宮坂静生)
341 新涼や塀をしばらくぶりに猫 ふらんす堂通信118[なづな集](石田郷子)
340 夕立に日矢(ひや)のさしこむ湖畔かな 中央俳壇 9/25号(市橋千翔)
339 鮎焼けて儀式めくなり串の除去 銀座俳句『銀座百店』10月号,佳作(高橋睦郎)
338 万緑にたちまち染まる眼鏡かな 第5回 [色のある俳句](北村美都子)
337 冷蔵庫いきものめける夜更かな 銀座俳句『銀座百店』9月号,佳作(高橋睦郎)
336 西日へとせり上がるなり奈良盆地 ふらんす堂通信117[なづな集](石田郷子)
335 夕立ぞパンク自転車押す坂に ふらんす堂通信117[なづな集](石田郷子)
334B不意打ちの雨は大粒サングラス 現代俳句協会(45)全国大会・予選通過
334 梅雨晴の児の渾身のおならかな 第三回 角川全国俳句大賞,予選通過(作品集収録)
333 地下道も鬼灯(ほほづき)市の往き来かな 朝日俳壇 7/28(金子兜太)四席
332 青(あを)梅雨や通過列車の窓明かく ふらんす堂通信117[なづな集](石田郷子)
331 青(あを)梅雨の底を弔意の往き来かな 中央俳壇 7/25号(市橋千翔)
330 薔薇にこの陰影なきを仮想せよ 雑誌[NHK俳句]7月号,佳作(正木ゆう子)
329 夏めくやときをり首を反らす亀 ふらんす堂句会 5/17,俳句文学館(片山由美子)
328 今上も帽振られませ昭和の日 雑誌[俳句]8月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
327 背泳の蛙見たよと子の真顔 雑誌[俳句]7月号[平成俳壇]佳作(伊藤敬子)
326 あの下にディズニー園か春の虹 中央俳壇 5/25号(市橋千翔)
325 亡き妻のぶんも浴びたる花吹雪 NHKラジオ 4/5放送(鈴木章和)
324 山笑ふコンクリートの城載せて 朝日俳壇 4/13(金子兜太)四席
323B爺ちやんの君が代如何に卒業日 現代俳句協会(45)全国大会・予選通過→推敲
323 堀端に集団自決落椿 銀座俳句・『銀座百店』5月号,佳作(高橋睦郎)
322 春北風(きた)に怒(いか)る線香父母が墓 ふらんす堂通信116[なづな集](石田郷子)
321 鶯や都県境のいづこかに ふらんす堂通信116[なづな集](石田郷子)
320 忍ぶ恋などは知るまじ春の猫 中央俳壇 3/25号, 一席(市橋千翔)
319 亡き妻や足もて探る春炬燵 ふらんす堂句会 3/15,俳句文学館(片山由美子)
318 生返事にて海鼠突く男かな 第三回 角川全国俳句大賞,予選通過(作品集収録)
317 風邪臥(ぶ)しやごみ収集の例の曲 兜太俳句塾・準大賞/金子兜太特選・黒田杏子推薦
316 白息を見てゐて真似る幼(をさな)かな 雑誌[NHK俳句]5月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
315 見るほどに定員超過宝船 雑誌[俳句]4月号[平成俳壇]佳作(鳴門奈菜)
平成19(2007)年
314 冬蝶を囃して心まだ老(ふ)けず 朝日俳壇 1/7(金子兜太)四席
313 あづかりし犬もてあます枯野かな 第61回・芭蕉翁献詠, 入選(鍵和田秞子)
312B 遠火事に厨(くりや)を覗く寡男(やもを)かな 中央俳壇 2/25号(市橋千翔)
312 配達の声鴉めく師走かな 第44回・現代俳句全国大会, 予選通
311B 北風を歪(ゆが)めて通過列車かな 雑誌[俳句]3月号[平成俳壇]佳作(鳴門奈菜)
311 霙(みぞ)るるやたぶん遠祖は洞穴に 第44回・現代俳句全国大会, 予選通過
310B 数へ日や部位で言はるる荼毘の骨 銀座俳句・『銀座百店』2月号,佳作(高橋睦郎)
310 沢庵や婿に張合ふ咀嚼音(そしやくおん) 朝日カルチャーセンター立川・秀逸(金子兜太)
309C 鴛鴦(をしどり)のあとに生まるる光かな 三重県 [光の一句] 佳作
309B 夕時雨よりきしみ来る都電かな ふらんす堂通信115[なづな集]特選(石田郷子)
309 甘すぎる蜜柑に怯む寡男(みもを)かな NHK俳句12/16放送・特選(正木ゆう子)
308B がらがらのモノレールなり日向ぼこ ふらんす堂通信115[なづな集](石田郷子)
308 風邪声の弾みてやまぬ童かな ふらんす堂句会 11/17俳句文学館(片山由美子)
307C 凩(こがらし)やかつてやにはに成果主義 中央俳壇 1/25号(市橋千翔)
307B 夕鵙や偲ぶ会へと急ぐ古稀 ふらんす堂通信115[なづな集](石田郷子)
307 時雨忌や旅せず病まず夢も見ず 中央俳句会,11月例会(三選者共選)
306B 位牌より見ゆるか爺の冬支度 ふらんす堂通信115[なづな集](石田郷子)
306 また釣るる淵に秋思もしきりかな 中央俳壇 11/25号(市橋千翔)
305B白粉花(おしろい)に触れて磯去る童女かな 雑誌[NHK俳句]1月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
305 灯台のほかは芒の岬かな 雑誌[NHK俳句]12月号,佳作(正木ゆう子)
304 ゐのこづち着けて二歳となりにけり アサヒタウンズ 11/8号(小澤 實)特選
303 朝寒や「妻の荼毘」載る短歌欄 読売俳壇 11/5(成田千空)一席
302 線香を立てれば秋の声しきり ふらんす堂通信114[なづな集,添削例](石田郷子)
301 大阪の釣瓶落としの環状線 ふらんす堂通信114[なづな集](石田郷子)
300 空港の窓にひろがる秋意かな 朝日俳壇 10/22(大串 章)
299 自転車を点せば釣瓶落としかな ふらんす堂句会 9/24俳句文学館(片山由美子)
298 秋鯖を追ふ酒喉を急きにけり アサヒタウンズ 9/13号(小澤 實)
297 亀の首伸びて水飲む残暑かな 第44回・現代俳句全国大会, 予選通過
296 飼亀の溺れさうなる雷雨かな ふらんす堂通信114[なづな集](石田郷子)
295 思ひきや混血(ハーフ)の孫と昼寝とは 朝日俳壇 9/3(金子兜太)一席
294 夏萩や心せかるる忌の手筈 中央俳句会=中央大学学員会 ,7月例会(市橋千翔)
293 ご来意はやはり選挙か梅雨籠り 一茶忌俳句大会 (81回),佳作(金子兜太)
292 消ゆるべく梅雨の夕月うすれけり 中央俳壇 9/25号(市橋千翔)
291 夕端居へも饒舌のラジオかな 朝日俳壇 7/16(金子兜太)二席
290 里山へ無理やり夏至の入日かな 第44回・現代俳句全国大会, 予選通過
289 出目金の眼にわが居間は千畳か 中央俳句会,6月例会(澤島和計会長)
288 老鶯をゆるりと真似る二歳かな 朝日俳壇 6/10(金子兜太)一席
287 泉辺や塩たつぷりの握り飯 NHK俳句 5/20放送(正木ゆう子)/ゲスト好感一句
286 夕虹やまだ雨だれを聞きながら ふらんす堂通信113[なづな集](石田郷子)
285 花栗や突如駆出す十二歳 ふらんす堂通信113[なづな集](石田郷子)
284 麦秋の中にミラノ市いざ降下 中央俳壇 7/25号,二席(市橋千翔)
283 あつらへの眼鏡むなしや目借時(めかりどき) 雑誌[NHK俳句]8月号,ラジオ,佳作(鈴木章和)
282 磯物の名と子の名呼ぶ干潟かな 俳人協会46回大会,予選通過,『選句集』に収録
281 ふらここに委ねる古稀の撓ひかな 中央俳壇 5/25号(市橋千翔)
280 母方は熊野古道よ藪椿 朝日俳壇 3/11(金子兜太)
279 春宵をとぢて長距離バス発車 第44回・現代俳句全国大会, 予選通過
278 遠桜爺に洗濯日和かな NHK(平成19年度)全国俳句大会・入選
277 卒業の袴(はかま)の群れや交叉点 ふらんす堂句会 2/17俳句文学館,佳作(片山由美子)
276 犬ふぐり月なき夜半もその色か 雑誌[俳句朝日]6月号,読者俳句,佳作(今井千鶴子)
275 奥多摩や梅に嗅ぎ寄る一都民 雑誌[俳句朝日]4月号短期企画,佳作(伊藤敬子)
274 跨(またが)って今朝春めけるサドルかな NHK(平成19年度)全国俳句大会・入選
273 手に馴染みきたる手帳や春隣 中央俳壇 3/25号(市橋千翔)
272 焼肉の店の気前や熾(おこ)り炭 雑誌[NHK俳句]4月号,佳作(宇多喜代子)
271 雲はみな丹色(にいろ)なりしか花歌留多 第二回 角川全国俳句大賞,予選通過(作品集収録)
270 またひとつ妙なアンテナ初景色 第44回・現代俳句全国大会, 予選通過
平成18(2006)年
269 今上陛下(きんじやう)のご生誕日の日向かな 中央俳壇 2/25号(市橋千翔)
268 採血を重ねし腕に柚子湯かな 俳人協会45回大会,予選通過,『選句集』に収録
267 蟹鍋や無敵なりけむ大鋏 朝日俳壇 1/15(長谷川櫂)
266 寄鍋やまだ挨拶もなき若手 雑誌[俳句]3月号[平成俳壇]佳作(辻 桃子)
265 をちこちに音のうまるる夜長かな 俳人協会45回大会,入選(小原啄葉)
264 この炬燵へと戻り来よ遺影妻 中央俳壇 1/25号(市橋千翔)
263 茶の花やまだ湯気ばめる犬の糞 アサヒタウンズ 12/14号(小澤 實)
262 ま直(す)ぐなる芒(すすき)に背筋倣(なら)ひけり 中央俳壇 11/25号(市橋千翔)
261 新松子(しんちぢり)かつてはわれも律儀者 雑誌[NHK俳句]2月号,ラジオ文芸,佳作(鈴木章和)
260 給油所の不況も見ゆる苅田かな 朝日俳壇 10/23(金子兜太)
259 蚯蚓(みみず)鳴くあたかも黄泉を知るごとく中央俳句会=中央大学学員会,10月例会(市橋千翔)
258 あせらざる秋蝉あらじ夕並木 朝日俳壇 10/23(金子兜太)
257 秋風や地下鉄下車の高架駅 雑誌[NHK俳句]12月号,佳作(宇多喜代子)
256 雨粒に色得て笑ふ石榴(ざくろ)かな 中央俳句会=中央大学学員会 ,9月例会(澤島和計会長)
255 岩風呂や厄日避けても波しぶき NHK全国俳句大会(18年度)入選,兼題「波」
254 骨壷の妻連れ帰る残暑かな アサヒタウンズ 10/12号(小澤 實)
253 白菊へ沈みゆくなり棺の妻 雑誌[俳句]12月号[平成俳壇]佳作(池田澄子)
252 西瓜さへ禁止の妻の看取(みと)りかな 雑誌[NHK俳句]18年11月号,佳作(矢島渚男)
251 再見(ツァイチェン)と黄河に放つ草矢かな 中央俳壇 9/25号(市橋千翔)※回想詠
250 片陰の道を教はる別れかな 第一回 角川全国俳句大賞,秀逸(正木ゆう子)
249 どくだみの葉にも蝕(むしば)みありにけり 雑誌[俳句]11月号[平成俳壇]佳作(大牧広)
248 黴の世やわけても妻の脳腫瘍 アサヒタウンズ 9/14号(小澤 實)
247 棄てられし川に戸惑ふ金魚かな 雑誌[NHK俳句]10月号,佳作(宇多喜代子)
246 梅雨晴に新月探す寸暇かな 朝日俳壇7/17(金子兜太)一席/年間秀句,準十選に
245 老鶯に児のしやつくりの呼応かな 雑誌[NHK俳句]9月号,佳作(宇多喜代子)
244 薫風や痴れゆく妻のもの乾せば アサヒタウンズ 6/8号(小澤 實)
243 釣れぬ瀬をよぎる翡翠(ひすい)の加速かな 中央俳壇 7/25号(市橋千翔)/翡翠=カワセミ
242 当地にも特許許可局来ては鳴く ラジオ[ひるのいこい]6/15放送,添削あり
241 足得てもいまだにお玉杓子かな 雑誌[俳句]8月号[平成俳壇]佳作(辻桃子)
240 朝床に背の痒ければ蝌蚪生(あ)れむ 朝日俳壇 5/15(金子兜太)二席
239 春雷や乳首を放つ稚(やや)のくち アサヒタウンズ 5/11号(小澤 實)
238 バブル期を知らぬ子吹くや石鹸(シャボン)玉 中央俳壇 5/25号,一席(市橋千翔)
237 をりからの御霊(みたま)を運べ花筏(はないかだ) 第一回 角川全国俳句大賞,予選通過(作品集収録)
236 列車もう道成寺かな涅槃西風(ねはんにし) 雑誌[NHK俳句]7月号,佳作(宇多喜代子)
235 囀るや類想類句を飽きもせで BS[俳句王国]4/8 放送,特選(金子兜太)
234 大朝寝(おほあさね)山川草木(さんせんさうもく)ご随意に 第十三回「西東三鬼賞」選外佳作(委員会選)
233 針祭る日の望郷や淡島神社(あはしま)はん 中央俳壇 3/25号(市橋千翔)
232 節分や孫のメールに「ママが鬼」 NHK全国俳句大会(18年度) 入選,
231 混血の孫たち殊に雑煮好き 雑誌[NHK俳句]4月号,佳作(宇多喜代子)
平成17(2005)年
230 秀才の通夜へわれらの息白し 朝日俳壇 18年1/15(金子兜太)二席
229 冬めくや大河ドラマは端折(はしよ)り気味 中央俳壇 18年1/25号(市橋千翔)
228 半世紀会はぬ少女や冬紅葉 雑誌[俳句朝日]18年4月号,佳作(倉田紘文)
227 大綿やヘッドライトにひとしきり 朝日俳壇 12/5(川崎展宏)
226 伐られたる大樹の空や小鳥くる 中央俳壇 11/25号(市橋千翔/添削)
225 夕霧や豪放磊落(らいらく)なりし骨 朝日俳壇 11/28(金子兜太)
224 秋澄むやいよいよにほふ児のうんち 雑誌[NHK俳句]18年2月号,佳作(矢島渚男)
223 飼はれても猪なれや佇まず BSスペシャル 10/23,注目句(壇ふみ)
222 調子など合はす気(け)もなし鉦叩(かねたたき) 雑誌[俳句]12月号[平成俳壇]佳作(小笠原和男)
221 満月を入れて更けゆく大樹かな 三重県 [木の一句] 佳作
220 耳の奥まで草むらか虫の午後 雑誌[NHK俳句]18年1月号,佳作(宇多喜代子)
219 競技ごと雲のせはしき運動会 NHKラジオ 10/1放送(鈴木章和)
218 浦風に色さす秋の夕べかな 中央俳壇 9/25号(市橋千翔)
217 枝豆の湯気に始まる今宵かな 雑誌[NHK俳句]11月号,佳作(宇多喜代子)
216 新涼やけだし毛細血管にも アサヒタウンズ 10/13号(小澤 實)
215 高速道を出づるカーブや晩夏光 雑誌[NHK俳句]12月号,佳作(矢島渚男)
214 サルビアに声あらばさぞ煩さけれ アサヒタウンズ 9/8号(小澤 實)
213 自転車の背まで迫れる白雨かな 雑誌[俳句]11月号[平成俳壇]佳作(手塚美佐)
212 ひとところ揉めつつ夜店仕度かな 雑誌[俳句]11月号[平成俳壇]推薦一席(辻 桃子)
211 脈絡もあらぬ多恨や草むしり 朝日俳壇 8/22,一席/年間十選にも(金子兜太)
207は朝日俳壇の年間秀句に(金子10選)/[朝日俳壇2006](朝日ソノラマ刊))収録
210 腹白きもの躍りくる夜釣かな アサヒタウンズ 8/18号(小澤 實)
209 竹落葉わらべはものを思ひ初(そ)め BS[俳句王国]7/30放送(黒田杏子)
208 花茣蓙(はなござ)や絵柄図柄の踏み心地 中央俳句会=中央大学学員会,5月例会(水見壽男)
207 谷風のままなる藤の盛りかな 中央俳壇 5/25号,二席(市橋千翔)
206 手入れせぬこの盆栽に穀雨とは 朝日俳壇 5/23(金子兜太)※朝日俳壇に50句め
205 艶めきし衣(きぬ)の飛びくる春二番 雑誌[NHK俳句]6月号ラジオ欄,佳作(鈴木章和/添削)
204 淡雪の着地まぎはの光かな NHK全国俳句大会(17年度) 入選,兼題「光」
203 暗渠道なれども水の音は春 雑誌[NHK俳句]6月号,佳作(山田弘子)
202 飛ぶ影を屋根から屋根へ冬鴉 中央俳壇3/25号(市橋千翔)
201 二日はや小石を払ふ竹箒 雑誌[俳句]16年12月号[埋字](山下一海)
200 つきなみを嗤ふ拙者も御慶(ぎよけい)かな 朝日俳壇 1/30(稲畑汀子1席/金子兜太2席)共選
平成16(2004)年
199 美少女をしかめさせては焚火爆ず 雑誌[NHK俳壇]17年3月号,佳作(坊城俊樹)
198 潜むものから煮らるるぞおでん種 NHKラジオ 12/4放送(鈴木章和)
197 子ら去りてもう弾まざり竜の玉 中央俳壇17年1/25号(市橋千翔/添削)
196 裏山やわが隠居家は霧の底 雑誌[NHK俳壇]17年2月号,佳作(坊城俊樹)
195 プラネタリウム出でし真昼の秋思かな 雑誌[NHK俳壇]17年1月号,佳作(坊城俊樹)
194 連峰や甲から信へ天の川 中央俳壇11/25号(市橋千翔)
193 雨垂れも大粒小粒葡萄園 NHK俳壇 9/3放送,特選(今瀬剛一)
192 赤とんぼ全身赤と思ひしに ラジオ[昼の憩]9/18放送/10月号,佳作(鈴木章和)
191 とんぼ憩へ少年飛行兵慰霊塔 雑誌[NHK俳壇]12月号,佳作(寺井谷子)
190 戯れに谷を流れて晩夏の子 朝日俳壇 8/30(金子兜太)一席
186は朝日俳壇の年間秀句に(金子10選)/[朝日俳壇2005](朝日ソノラマ刊))収録
189 空蝉や汝を出しものはまだ鳴くか アサヒタウンズ 9/9号(小澤 實)
188 夕顔や掴んで出づるわが虎徹 雑誌[俳句]9月号[埋字=わが虎徹](山下一海)
187 特急を一本通す青嶺(あをね)かな 雑誌[NHK俳壇]11月号,佳作(坊城俊樹)
186 寝なほすや窓に朝焼ちよつと見て 雑誌[俳句朝日]10月号,佳作(有馬朗人)
185 飛魚の刺身や羽根に酒場の灯 雑誌[俳句]10月号[平成俳壇]秀逸(大串 章)
184 夕凪や瀬戸の海にも県境 雑誌[NHK俳壇]10月号,佳作(坊城俊樹)
183 香水の名残りが話題観覧車 NHKラジオ 7/3放送(鈴木章和)
182 梅雨晴に亀を洗ふや仰向けて アサヒタウンズ 8/19号(小澤 實)
181 曇天に黄を強めてや未央(びやう)柳 中央俳壇7/25号(市橋千翔)
180 糸とんぼ身は一式を備へけり BS[俳句王国]6/12放送,特選(川崎展宏)
179 蝌蚪(くわと)群るる中から長距離タイプかな BS[俳句王国]5/22放送(中原道夫)
178 せはしなや夜明前から大穀雨 朝日俳壇 5/10(金子兜太)一席
177 残花にも太閤のあの機嫌かな BS俳句秋春季スペシャル 4/18実況(金子兜太)
176 道なりのカーブで来たる燕かな BS俳句秋春季スペシャル 4/18実況(ゲスト増田明美)
175 囀の中のひとつは説くごとく ラジオ[昼の憩]5/10放送/7月号[ラ]佳作(鈴木章和)
174 春風やここに俳句の素浪人 雑誌[NHK俳壇]7月号,佳作(坊城俊樹)
173 さより鮨かがやく今宵金曜日 雑誌[NHK俳壇]6月号,佳作(寺井谷子)
172 芽柳の昼の上弦透けにけり 中央俳壇3/25号(市橋千翔/添削)
171 来年もここに出るぜと達磨市 雑誌[俳句]4月号[平成俳壇]佳作(辻 桃子)
170 岬越えつつ初富士へ初富士へ 雑誌[NHK俳壇]5月号,佳作(寺井谷子)
169 よく笑ふ娘夫婦や花歌留多 雑誌[NHK俳壇]5月号,佳作(山田弘子)
平成15(2003)年
168 この通夜にそぐはぬ甘き蜜柑かな 雑誌[俳句]16年3月号[平成俳壇]佳作(寺井谷子)
167 たけなはの鍋に白菜迎へけり 朝日俳壇 12/22(金子兜太)
166 鰭(ひれ)酒に切替へし後の余談かな 中央俳壇16年1/25号(市橋千翔)
165 凩(こがらし)の曾孫(ひまご)なるべしつむじ風 三重県の企画/角川書店刊行[風の一句]に収録
164 咳地獄なれども止(や)めぬ持論かな BS俳句ペシャル 11/30実況で注目作に(金子兜太)
163 仰向けに空を刈りけり枯蟷螂 雑誌[NHK俳壇]16年3月号,佳作(寺井谷子)
162 蔦紅葉この石塀も担保にて 雑誌[俳句]16年2月号[平成俳壇]佳作(大牧 広)
161 夕寒や今朝失せし亀戻りゐて アサヒタウンズ 12/13号(小澤 實)
160 燈火親し生まれかはらば語部に [元気なうちの辞世の句]中経出版に収録(坪内稔典)
159 秋天や遠き号砲また歓声 雑誌[NHK俳壇]16年2月号,佳作(坊城俊樹)
158 水底(みなそこ)の砂の模様や鱗雲 アサヒタウンズ 11/8号(小澤 實)
157 回想にこの景色なし泡立草 芭蕉祭(57回)献詠(宇多喜代子)
156 流星や恩師先輩また若手 朝日俳壇 9/22(川崎展宏)
155 この湾に伊豆の秋蝉挙(こぞ)りしか 朝日俳壇 9/22(金子兜太)
154 町の子の守るバケツ田稲の花 雑誌[NHK俳壇]11月号,佳作(寺井谷子)
153 蝉しぐれこの木爛漫たりしかな 中央俳壇 9/25号(市橋千翔)
152 なほ鳴きてかつ泳ぐもの田水沸く 雑誌[NHK俳壇]10月号,佳作(坊城俊樹)
151 梅雨さなかにも壊さるる林かな 朝日俳壇 7/28(金子兜太)一席
150 卯の花や亀はゆるりとまばたきて アサヒタウンズ 7/12号(小澤 實)
149 轢かれゐし蝦蟇(がま)を囲みて子ら無言 NHK俳壇 6/21放送(坊城俊樹)
148 下校児の草笛過ぐる寓居かな 雑誌[NHK俳壇]9月号,佳作(山田弘子)
147 祭神の雄叫びめくや楠若葉 中央俳壇 7/25号(市橋千翔)
146 瓦葺きつつ老鶯を誉めにけり 朝日俳壇 6/2(金子兜太)二席
145 大利根の北も南も植田かな アサヒタウンズ 6/14号(小澤 實)
144 どよめきは神田祭ぞ高架駅 朝日俳壇 5/26(川崎展宏)
143 蟻出るやここに中卒五十年 アサヒタウンズ 5/10号,特選(小澤 實)
142 見下ろせば並木奇態に枯れにけり 雑誌[俳句]5月号[平成俳壇]佳作(中村和弘)
141 撫でながら連帰りたり福達磨 NHKラジオ新春句会1/4放送(平井照敏+富士真奈美)
140 くろぐろと鋤かれし畑や初雀 中央俳壇 3/25号(市橋千翔)
139 初風呂や傷病手当受給の身 アサヒタウンズ 5/10号(小澤實)/北冥社[歳時記]収録
138 初空やすでに飛ぶもの揚がるもの [NHK俳壇]4月号[ラジオ]佳作(平井照敏)/北冥[歳時記]収録
平成14(2002)年
137 小雪(せうせつ)の雲低きかな急薨去 中央俳壇 15年1/25号(市橋千翔)
136 冬草に慈悲か難儀か雨しきり 朝日俳壇 12/23(金子兜太)一席
135 彼方には都市あるはずの枯野かな 朝日俳壇 12/2(金子兜太)一席
134 しぐれ忌や何か這込む石の下 中央俳壇 12/25号(市橋千翔)
133 草の穂へ子らのきらめく尿(ゆばり)かな 中央俳壇 11/25号(市橋千翔)
132 生涯に一度の音か木の実落つ BS[俳句王国]11/23放送,特選(中原道夫)
131 松手入れすみたるあとを柩かな 雑誌[NHK俳壇]15年1月号[ラジオ]佳作(平井照敏/添削)
130 秋天や小家の丘にわが小家 朝日俳壇 10/21(川崎展宏)三席
129 ハドソンの水面の秋を偲びけり 三重県の企画/角川書店刊行[水の一句]に収録
128 自転車に生(あ)るる微風や厄日なる 朝日俳壇 9/16(川崎展宏)
127 厄日けさ事なくすする茶粥かな 中央俳壇 10/25号(市橋千翔)
126 万葉の歌碑より秋へ峠路へ 大分県山国町[万葉短文]優秀賞
125 かうもりや英霊噤(つぐ)む里社 中央俳壇 9/25号,二席(市橋千翔)
124 一箱の新馬鈴薯(しんじやがいも)や少年兵 朝日俳壇 8/5(川崎展宏)一席
123 青田から今に離陸かわが特急 雑誌[NHK俳壇]10月号,佳作(寺井谷子)
122 人に木に影ありにけり梅雨晴間 雑誌[俳句]7月号[平成俳壇]佳作(今瀬剛一)
121 北多摩の湖(うみ)にとどきし南風(みなみ)かな 中央俳壇 7/25号(市橋千翔)
120 倒影の青葉も由々し崇神陵 朝日俳壇 7/8(川崎展宏)
119 葉柳や華南へ去(い)にし張(ちやん)青年 アサヒタウンズ 7/13号(小澤 實)
118 虚子虚子とまたうるさしや群るる蝿 雑誌[俳句]9月号[平成俳壇]推薦(矢島渚男)
117 どよめけば姿を戻す御輿かな 中央俳壇 6/25号(市橋千翔)
116 山ぎはの踏切を急く御輿かな アサヒタウンズ 6/8号(小澤 實)
115 釣られたるざりがにに世の辛(つら)さかな 朝日俳壇 4/22(川崎展宏)二席
114 永き日の葬儀のいとこはとこかな アサヒタウンズ 5/11号(小澤 實)
113 鞦韆(しうせん)やこのごろ急かぬ夕鴉 中央俳壇 4/25号,二席(市橋千翔)
112 ひとりずつ戻る家族や桜冷 雑誌[NHK俳壇]8月号,佳作(斉藤夏風)
111 花筏分けて無粋や舟遊び 三重県の企画/角川書店刊行[遊の一句]に収録
110 この郷の溝てふ溝や春の水 雑誌[NHK俳壇]7月号,佳作(斉藤夏風)
109 孕(はら)み猫行くやあたりを払ひつつ 雑誌[俳句]6月号[平成俳壇]佳作(山田弘子)
108 個性とはそもそも何か目刺焼く アサヒタウンズ 4/13号(小澤 實)
107 箸先にはづみありけり蜆汁 雑誌[NHK俳壇]6月号,佳作(斉藤夏風/添削)
106 寒月や既になまめく猫の声 アサヒタウンズ 3/9号,特選(小澤 實)
105 寒月夜やはり我らは宇宙人 中央俳壇 2/25号(市橋千翔)
104 観覧車から大寒のこの世かな 俳人協会41回全国大会(渡辺恭子)
103 雲ひくき今朝や水鳥よよそし 雑誌[NHK俳壇]4月号,佳作(鍵和田?子)
102 湯豆腐や何を隠さう国粋派 雑誌[俳句]4月号[平成俳壇]佳作(伊藤道明)
平成13(2001)年
101 年行くや何か流行りてゐたれども BS[俳句王国]14年1/26放送(中原道夫)
100 短日やロシヤは島を占めしまま 中央俳壇 14年3/25号(市橋千翔)
99 夕月へ色のぼりゆく焚火かな 雑誌[NHK俳壇]14年3月号,佳作(鍵和田?子)
98 地下街に落葉すなはち出入口 BS[俳句王国]14年1/12放送(伊丹三樹彦)
97 多摩川を凩(こがらし)かつて新田勢 アサヒタウンズ 14年1/12号,特選(小澤 實)
96 マンホールのふた鈍く照り今朝の冬 BS[俳句王国]12月,佳作,雑誌掲載(宇多喜代子)
95 汝が顔を撫でたきほどの濃霧かな 朝日俳壇 11/11(金子兜太)
94 容赦なく子にむかるるや青蜜柑 朝日俳壇 11/5(川崎展宏)二席
93 ボクサーの笑み思はする石榴かな NHK俳壇 11/11放送(大串 章)
92 椎茸に箸の迷はぬ患者かな 中央俳壇 11/25号,佳作(市橋千翔)
91 病床にコップの水も澄みにけり アサヒタウンズ 11/10号(小澤 實)
90 曼珠沙華百万本に瀬音かな アサヒタウンズ 9/18号(小澤 實)
89 鶏頭の紅けむる雨勢かな BS[俳句王国]10月,佳作,雑誌掲載(倉田紘文)
88 決勝やをりしも母校台風下 [俳句甲子園③](NTT出版刊)に収録
87 枝豆の氏素性聞く酒場かな アサヒタウンズ 9/18号(小澤 實)
86 西安の西日に染まる旅愁かな 横光利一俳句大会③ 秀作(倉田紘文)
85 所沢駅を消しゆく白雨かな アサヒタウンズ 8/18号,特選(小澤 實)
84 入道雲かつての童ここに倦(う)む 雑誌[NHK俳壇]11月号,佳作(鍵和田?子)
83 ご苦労や土手のどくだみ刈るにほひ 朝日俳壇 7/16(金子兜太)
82 ふる里にふと似し車窓梅雨さなか 雑誌[NHK俳壇]9月号,佳作(斉藤夏風)
81 再会やをりしも菖蒲まつりとか BS[俳句王国]7月,佳作,雑誌掲載(藤田湘子)
80 物置を出でて回るや扇風機 朝日俳壇 7/2(金子兜太)
79 忘れ物へ戻るわが町すでに夏 アサヒタウンズ 7/14号,特選(小澤 實)
78 よきことをのみ思ふべし若葉道 アサヒタウンズ 6/9号(小澤 實)
77 山ひとつ青葉若葉のてんこ盛り BS[俳句王国]6月,佳作,雑誌掲載(金子兜太)
76 丘なれや多摩も武蔵も大霞 朝日俳壇 5/14(金子兜太)
75 春潮やこをろこをろと生(あ)るる島 雑誌[俳句]8月号[オノマトペ句]一席(櫂未知子)
74 雨を経て囀りなほす大樹かな 雑誌[NHK俳壇]8月号,佳作(鍵和田?子)
73 葱の花汝(な)をたたへたる句を知らず 雑誌[NHK俳壇]7月号,佳作(大串 章)
72 あの下に宴はいくつ遠桜 第1回[酒句]優秀賞(青森県・酒句募集)
71 車窓はや花をくぐりて本線へ アサヒタウンズ 5/12号(小澤 實)
70 鶯や多摩人として二十年 雑誌[NHK俳壇]6月号,佳作(大串 章)
69 女囚めく椿群るるや植物園 雑誌[俳句]7月号[平成俳壇]佳作(矢島渚男)
68 春なれや新歯磨はハーブ味 雑誌[NHK俳壇]年6月号,佳作(鍵和田?子)
67 しらうをがほら手を吸ふよてふ女将(おかみ) 朝日俳壇 3/4(長谷川櫂)一席
66 冴返る通夜なり飲みて語られよ 俳壇 2/4放送,特選(大串 章)
65 紅梅や駆け寄りざまの深呼吸 朝日俳壇 2/25(金子兜太)一席
64 寒月を右に移して家間近 雑誌[俳句]2月号[平成俳壇]佳作(矢島渚男)
63 初空や高天ノ原を現(うつ)し世に 三重県の企画/角川書店刊行[空の一句]に収録
平成12(2000)年
62 酒抜きの湯豆腐いかに病める友 雑誌[NHK俳壇]13年3月号,佳作(大串 章)
61 柚子風呂や肌に来る実と逃ぐる実と アサヒタウンズ 13年2/10号(小澤 實)
60 枯山に松なつかしく透けにけり 雑誌[俳句]13年4月号[平成俳壇](矢島渚男)
59 冬空に捨猫めくや雲二匹 雑誌[NHK俳壇]13年4月号,佳作(鍵和田?子)
58 この駅やまづは朽葉のにほひから 雑誌[NHK俳壇]13年3月号,佳作(鍵和田?子)
57 頂戴の鰤(ぶり)それ刺身やれ澄まし 雑誌[俳句]13年2月号[平成俳壇]秀逸(矢島渚男)
56 模型めく高層街や明治節 BS[俳句王国]11月,佳作,雑誌掲載(鍵和田?子)
55 をみなへし豆腐買ふまに暮れにけり アサヒタウンズ 11/11号(小澤 實)
54 虫しぐれ鉄路の砂利は聴くばかり 雑誌[NHK俳壇]13年2月号,佳作(鍵和田?子)
53 茶家主はみまかりけるぞ渡り鳥 BS俳句秋季スペシャル 10/29実況(森まゆみ)
52 燈火親し寝間にも日本浪曼派 朝日俳壇 10/22(金子兜太)
51 秋声や法事に行くか行かざるか BS[俳句王国]5月,佳作,雑誌掲載(藤田湘子)
50 西安やさらに西より秋の風 雑誌[俳句]1月号[平成俳壇]秀逸(鍵和田?子)他
49 朝顔を見にきて犬のことばかり 俳壇 8/20放送(鍵和田?子)
48 五六店なれど七夕飾りたる アサヒタウンズ 8/19号(小澤 實)
47 ゆく夏の雨を頭皮におぼえけり アサヒタウンズ 9/9号(小澤 實)
46 那覇中京夏を行かせぬ延長戦 [甲子園②](NTT出版刊)に収録
45 朝涼や六十歳の膝小僧 雑誌[NHK俳壇]12月号,佳作(大串 章)
44 聞くのみのラジオ体操夏の朝 雑誌[NHK俳壇]10月号,佳作(宇多喜代子)
43 汗の坂きて一瞬の抜歯かな 朝日俳壇 7/23(金子兜太)
42 梅雨の蚊の羽もしめるか枕元 朝日俳壇 7/2(川崎展行)
41 五月闇なほ暗きもの迫りゐて 朝日俳壇 6/25(川崎展行)
40 散髪や鏡のけやきもう青葉 朝日俳壇 6/25(金子兜太)
39 散り薔薇や薔薇垣よりも日に映えて アサヒタウンズ 7/8号(小澤 實)
38 日傘さしノートパソコン小脇なる 雑誌[NHK俳壇]9月号,佳作(深見けん二/添削)
37 水溜り点々すでに雷遠し アサヒタウンズ6/10号(小澤 實)
36 噴水の無味無臭なるしぶきかな NHK俳壇 6/4放送(宇多喜代子)
35 童らを散らせて沼に白雨かな 朝日俳壇 6/4(川崎展行)
34 目(ま)のあたり婿は岩魚を挙げにけり 朝 日俳壇 5/21(川崎展行)
33 叫べ孫われら若葉の谷にあり BS[俳句王国] 5月,佳作,雑誌掲載(金子兜太)
32 早世の汝(な)が墓つねに日永なれ NHK俳壇 4/23放送(鍵和田?子)
31 春泥や子の足形の青き空 雑誌[NHK俳壇]7月号,佳作(宇多喜代子)
30 早送りビデオのやうに黄の蝶々 NHK俳壇 3/5放送,特選(宇多喜代子)
29 どこからか縄跳歌ぞ迷ひ道 朝日俳壇 2/6(金子兜太)
28 若菜粥かの巻頭歌はるかにて 大分県山国町[万葉短文]俳句最優秀賞/句碑建立
27 初景色なれや裏山暮るるまで 朝日俳壇 1/23(金子兜太)
平成11(1999)年
26 裸木になりゆく今朝の銀杏かな NHK俳壇 1/7放送 (宇多喜代子/添削コーナー)
25 ぴいなつや師は黄山(くゎうざん)の土産談 朝日俳壇 11/14(金子兜太)
24 秋更くるいま語らはむ憲法を BS俳句ペシャル 11/07実況で注目作に(金子兜太)
23 迎火や第四試合を気にしつつ [甲子園①](朝日新聞刊)に収録
22 裏山の夜目にも笑ふ家路かな 朝日俳壇 5/2(金子兜太)
21 夜半の闇にも律儀かな木の芽雨 朝日俳壇 4/4(金子兜太)
20 電話聞く耳あたりより湯ざめかな 三重県の企画/PHP刊行[道の一句]に収録
平成10(1998)年
19 秋灯や二十二時以後無人駅 BS俳句秋季スペシャル 11/07実況(金子兜太)10選
18 仏壇にかまきりもゐて賑はしや 朝日俳壇 10/11(川崎展行)
17 物凄き世となりぬべし虫時雨 朝日俳壇 9/14 (金子兜太)
16 やんま捕るこのわざ見よや孫(まご)子ども 朝日俳壇 9/7 (川崎展行)
15 送火や心ととのへきれぬまま 俳人協会37回全国大会,予選通過/大会句集に収録
14 朝曇り西にはすでに強き青 朝日俳壇 8/24(金子兜太)
13 新宿もいま青(あを)梅雨といふべしや 朝日俳壇 7/12 (川崎展行)
12 ざりがには構へ童はまたたかず 朝日俳壇 6/8 (川崎展行)
11 ぢぢばばも初夏の童ぞ沼遊び 朝日俳壇 6/8 (金子兜太)
10 この南風(まぜ)をまでと呼ぶ郷はるかなり 朝日俳壇 5/25(金子兜太)
9 侠気尽くし職去る人や竹の秋 朝日俳壇 4/12(金子兜太)
8 六十路はや肩寒くして気短き 朝日俳壇 2/9 (金子兜太)
7 懐かしやこの家のこの隙間風 雑誌[NHK俳壇]3月号,添削教室(斉藤夏風)添削不要句
平成9(1997)年
6 裏山のまるごと枯れてゆきにけり 朝日俳壇 12/22(飴山 實/翌年逝去)
5 猿山や今日はおほむね日向ぼこ 朝日俳壇 11/24(飴山 實)
※5は [’97年度・朝日俳壇賞] =年間最優秀作(飴山 實)
4 金繰りもいささか混じる秋思かな 朝日俳壇 10/12(金子兜太)
3 離郷のみ企む夜学生なりき 朝日俳壇 9/15 (金子兜太)
2 常夏のレイテから来し嫁も汗 朝日俳壇 9/8 (川崎展行)
1 早世の墓なぐさめよ雨蛙 三重県の企画/学研刊行[花の一句]に収録
↑<平成9年(59歳)初夏より作句に注力>
0 名月や飛行機一匹SATANかな 昭和30年(17歳)頃の学習雑誌に掲載。
※入選した短編小説に挿入した俳句第一作。 作句上の陳腐やタブーとされてゐた「名月や」 「や+かな」「不適切な数詞」 「ローマ字表記」 などをわざと使用して、あがいた形跡。
(C) Toshikazu Itasaka